「featured」タグアーカイブ

鈴木陸来(法政大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
男子1kmTT, タンデムに出場予定です。
タイムトライアル系種目で自分のベストタイムが出せるように頑張ります。
昨年の学生選手権個人トラックでケイリンに出場させていただいたのですが、あまりうまく走ることができず結果を残せないまま、悔しい思いをしました。

今年は競技種目は違いますが表彰台に上れるよう自分の弱点を減らしていくことを目標にして練習しています。
去年よりタイムも上がっているので調子はいいと思います。

シーズンの目標としてはインカレで表彰台に上がりたいです。まだまだ発展途上なので、上がれるとこまで上がりたいと思います。ご声援よろしくお願いします!

選手プロフィール
鈴木陸来 すずきりっく 
法政大学/浜松学院高等学校(静岡県)

主な戦績
東日本学生トラック 1kmTT 優勝

安田京介(京都産業大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今回の学生選手権個人トラックは男子PR, マディソンに出場予定です。 昨年のこの大会はマディソンであと少しのところで優勝を逃し、2位だったので、今年は表彰台の一番上に上がり、リベンジしたい思います。
また、ポイントレースでも表彰台に上がりたいと思います。

今シーズンの学生選手権はチームTT2位、個人ロード2位と結果がでてきているので昨年と比べれば状態はよいです。

いつも京都産業大学をご声援ありがとうございます。学生選手権個人トラックでは各選手が表彰台を目指し、走りますのでご声援宜しくお願い致します!

西日本トラック大会 4kmIP優勝時の安田選手(2016.5)
第36回 西日本学生選手権自転車競技大会 4kmIP 優勝(2016.5)
選手プロフィール
安田京介 やすだきょうすけ 
京都産業大学4年/京都府立北桑田高校

主な戦績
2016学生選手権個人ロード 2位
2016学生選手権チームTT 2位
2016西日本インカレ ロード 優勝
2016西日本学生トラック 4kmIP 優勝
2016TRS01 クラス1 PR 1位
2015学生選手権トラック マディソン2位

 

2016/06月:全日本学生選手権個人ロード 2位


2016/05月:全日本学生選手権チームTT
2016/05/28(土)第55回全日本学生選手権TTT 2位入賞


 

2016/05月:全日本学生選手権チームTT/個人TT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
京都産業大学として目標としているツールド北海道出場に向けてしっかり走るきろうと思います。

今シーズンは全日本、個人戦、インカレ優勝 全日本選手権オムニアムでの活躍を目標として、良い結果に結びつくように期待に応えれるような走りをみせていきたいと思います。


2016/5月 西日本インカレロード 優勝

 

選手プロフィール
安田京介 やすだきょうすけ 
京都産業大学3年/京都府立北桑田高校

主な戦績
2016学生選手権チームTT 2位
2016TRS01 クラス1 PR 1位
2015学生選手権トラック マディソン2位

今村駿介(中央大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
学生選手権個人トラックは男子PR, マディソン 出場予定です。

ポイントレースはしっかり周りを見てポイントに絡まなければ、優勝は厳しいのでインカレを見据えて、全力で勝ちにいきたいと思います。

今シーズンは全日本選手権トラックのポイントレースを勝つことができて、良いスタートが切れたとおもいます。また、大学生になり競技大会数が増えていますが1試合1試合、目的を持って戦えてると思います。

しかし最大パワー値が、まだまだ足りてないのでしっかりウエイトトレーニングを継続して、まずはトップスピードを上げる積極的なレースができるよう心がけています。

シーズンを通してナショナルチームの遠征や、多くのレースを経験してW杯や世界選手権に出場したいという気持ちもあります。
そのために海外選手と戦うための最大パワー値と持久力を上げていきたいと思います。

志を高く持って1レースごとに課題に向かって全力で走ります。ご声援よろしくお願いします!”

選手プロフィール
今村駿介 いまむらしゅんすけ 
中央大学1年/祐誠高校(福岡県)
主な戦績
2016全日本選手権トラック PR 優勝
2016アジア自転車競技選手権大会 PR 優勝
2015ジュニア世界選手権自転車競技大会 PR 優勝
2015全国高等学校選抜自転車競技大会 PR 優勝
2015全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 4km速度競争 優勝

2016/05月:学生選手権チームTT/個人TT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
今回のロードTTは優勝する為に全力を出しきりたいと思います。
今シーズンから大学生になったので毎レースごとに、しっかり目的を持って走ることと最大パワー値をあげることと、タイムレースでの走力アップを目指したいです。中央大学としてはインカレで総合・個人・団体優勝を目標としています。

高校生から父が競輪選手だったことに影響を受けて自転車競技を始めて、昨シーズンはジュニア自転車世界選手権のポイントレースに出場し、初めてラップをし優勝する事ができたことが思い出として残っています。
これから自転車競技に興味を持ってくださる方が少しでも増やしていけるように日本記録更新など、チャレンジしてタイムを狙っていきますので応援宜しくお願いします。

選手プロフィール
今村駿介 いまむらしゅんすけ 
中央大学1年/祐誠高校(福岡県)
主な戦績
2016アジア自転車競技選手権大会 PR 優勝
2015ジュニア世界選手権自転車競技大会 PR 優勝
2015全国高等学校選抜自転車競技大会 PR 優勝
2015全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 4km速度競争 優勝

橋本優弥(鹿屋体育大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
女子500mTT, 女子3kmIP, 女子ポイントレースに出場予定です。
タイムトライアル種目では自己ベストを、ポイントレースでは果敢に挑む走りをして、優勝を目指します。

高校2年生の時に、兄に勧められて自転車競技をはじめ、全国大会で上位に食い込めたり、国際大会に出場して世界の舞台で走らせてもらったりと、とてもよい経験をさせていただきました。
今年から大学生となり、練習量も増え、着々と力が付いてきてるように感じますが、昨年までのようにはいかないと思いますが、早く力を付けて全日本で戦えるようなレベルになり、エリートの世界で戦える選手になっていきたいと思います。

鹿屋体育大学1年の橋本優弥です。
今年は大学1年目なので、挑戦の心を忘れず全力で一つ一つのレースに挑んで行きたいと思います!!
応援宜しくお願い致します!

選手プロフィール
橋本優弥 はしもとゆうや 
鹿屋体育大学1年/ 岐阜商業高等学校

主な戦績
16修善寺カップ 総合優勝

 

曽我部 厚誠(京都産業大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今回の学生選手権個人トラックでは男子ポイントレースでまずは入賞することを目標に頑張りたいと思います。
昨シーズンは高校生最後のインターハイで積極的なレースができ、2位で表彰台に上がれたことが印象的でした。

今シーズンは大学生になり、ギアをかけられるようにし、スピードをあげる走力をつけることを目標にしています。
すでに大学でのトレーニングで高校生の時より確実に力が付いていることを実感しています。
そして、インカレで表彰台にあがること、ジュニア世界選手権のチームパーシュートでメダルを獲得することもまた目標としています。

これからも上に向かって精一杯頑張っていきますので、京都産業大学自転車競技部をご声援宜しくお願いします。

選手プロフィール
曽我部 厚誠 そがべ あつのり 
京都産業大学1年/阪府立城東工科高等学校

主な戦績
16Jrネイションズカップ ナショナルチーム
15高校総体 PR 2位
15Jrアジア選手権 TP 2位

古山 稀絵(日本体育大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
高校時代と異なり連戦が続き、うまくコンディションの調整できなかったりすることもありますが、自分らしくベストを尽くしたいと思います。

今シーズン、まずはインカレ女子総合優勝を目指して頑張っています。チーム一丸となって戦えるようにチームワークを高めていきたいと思います。
今回の学生選手権個人トラックでは女子500mTT, 女子3kmIP, 女子ポイントレース に出場予定です!
この個人トラックでは、8月のインカレに向けて、少しでも良い記録、良い結果につながるよう自分に負けない気持ちを持って全力で頑張りたいと思います。
ご声援よろしくお願いします!

選手紹介
古山 稀絵 ふるやま きえ 
日本体育大学 1年/昭和第一学園(東京都)

主な戦績
16全日本学生選手権個人TT 優勝
15Jrアジア選手権 チームパーシュート 優勝

2016/06月:全日本学生選手権個人ロードレース出場選手紹介

第32 回 全日本学生選手権個人ロードレース大会

選手コメント
大学生になって100kmという距離は初めてで、経験にも繋がると思っているので積極的に自分らしい走りができるように全力で頑張りたいと思います。

昨シーズンはトラックのジュニアカテゴリーでたくさんの経験を積むことができました。今シーズンは環境も変わり不安も多くありますが、まずはインカレでの女子総合優勝に向けて精一杯頑張りたいと思います。

小学校1年生の頃から母の影響で自転車競技を始め、趣味程度でやっていた自転車を高校生から本格的に始め、現在に至っています。

高校時代はトラックでは短距離から中距離まで幅広く行っていて、ロードではクリテリウムが得意です。
大学生になり高体連の大会とは違い、レース数も増えレベルも上がって、特に5月から6月は毎週のように良い刺激をもらっています。
大学でのトレーニングも今までとはまた違った新しいメニューもあり、調子も上がってきていると思います。

今シーズンの目標は全日本選手権個人TTでの優勝とインカレでの総合優勝を目標にトレーニングをしています。
そのために個人で少しでもチームに貢献できるように、一種目でも多く優勝を狙って頑張りたいと思っています。魅せるレースができるように精一杯頑張ります。これからも応援よろしくお願いします。

選手紹介
古山 稀絵 ふるやま きえ 
日本体育大学 1年/昭和第一学園(東京都)

主な戦績
16全日本学生選手権個人TT 優勝

2016/05月:全日本学生選手権個人TT 優勝!

選手コメント
初めての全日本クラスでの優勝、とても嬉しく思います。今回気持ち良く走れたのも、自分にはもったいないくらい最高な機材と、終始サポートしてくれた部のメンバーのおかげです。この結果を次に繋げられるように、今後もより一層練習に励みたいと思います。ありがとうございました!

選手紹介
古山 稀絵 ふるやま きえ 
日本体育大学 1年/昭和第一学園(東京都)

主な戦績
16全日本学生選手権個人TT 優勝

曽我圭佑(明治大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
 昨年の学生選手権個人トラックではケイリンで優勝する事が出来ました。

今回は男子スプリントでの出場を予定していますが目指すは、もちろん優勝です。

そして、今回地震で被災した故郷熊本に元気や勇気を与えられる走りをしたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

昨シーズンは個人戦での優勝以降からインカレ-国体と成績を残すことができました。今回の個人戦での成績は次の大会に向けての大きな弾みになると考えています。

まずは個人戦で優勝し、最後のインカレで優勝できるよう残り少ない日々を1日1日大切に過ごしていきたいと思います。

今シーズンは熊本地震の影響で実家に帰ることが多く学連のレースにほとんど出場できていません。しかし母校・明治大学のため、故郷・熊本のためにも今自分ができることを精一杯行い、インカレまでには仕上げていきたいと思います。

今こうして自転車ができているのは両親をはじめ応援してくれる方々がいるからこそだと思っています。私にできることは期待に応えるために結果を残すことです。これからも感謝の気持ちを忘れず競技に取り組んでいきたいと思いますのでご声援宜しくお願い致します!

選手プロフィール
曽我圭佑 そがけいすけ 
明治大学/九州学院高校(熊本県)

主な戦績
15和歌山国体SP 3位 
15インカレ SP3位
15全日本学生選手権個人トラック ケイリン 優勝
13全日本学生選手権個人トラック タンデムSP 優勝

黒枝咲哉(鹿屋体育大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今回は鹿屋体育大学では初のケイリンに出場します!
専門種目はロードですが精一杯頑張りたいと思います。

昨年の学生選手権個人トラックではマディソンで優勝しました。
一緒に走るペアは変わりますが連覇目指してこちらも頑張ります!
昨シーズンからトラック競技も走るようになってロードもトラックもスピードを活かせるように練習してきました。
今シーズンはまだまだ本調子ではないので少しずつ上げて去年よりもいい成績を目指したいと思います。
トラック種目の目標としてインカレでケイリンに出場して
優勝を目指したいです。

鹿屋体育大学自転車競技部を応援して下さる皆様、いつも応援ありがとうございます!
応援されればされるほど頑張れるのでこれからもご声援よろしくお願いします^ ^

選手プロフィール
黒枝咲哉 くろえださや 
鹿屋体育大学/大分県立日出暘谷高等学校

主な戦績
16全日本選手権トラック TSP 優勝
16全日本選手権トラック マディソン 2位
15和歌山国体 ケイリン 6位
15学生選手権個人トラック マディソン 優勝
15学生選手権個人トラック スクラッチ 2位

小林泰正(日本体育大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今年も男子ポイントレースにエントリーしています。 優勝目指して頑張るので応援宜しくお願いします。

去年は展開も良く優勝する事が出来たので今年は連覇出来るように頑張ります。

教育実習があり、あまりコンディションが良いとは言えないですが、今できるベストの走りをします。

日本体育大学をいつも応援してくださり、ありがとうございます。応援に応えられる様に日々の努力を忘れずに今大会も戦いますのでご声援宜しくお願い致します!

主将として精鋭日体大チームをまとめあげている小林泰正選手
主将として精鋭日体大チームをまとめあげている小林泰正選手(2015年個人トラック会場にて)
選手プロフィール 
小林泰正 こばやしたいせい 
日本体育大学4年/群馬県立高崎工業高等学校 

主な戦績 
2016学生選手権チームTT 3位
2015全日本選手権オムニアム選手権 優勝 
2015全日本学生選手権トラック ポイントレース 優勝
2015インカレ ポイントレース 優勝  
 2015RCS第13戦行田ラウンド クラス1 優勝  
2014神宮外苑大学クリテリウム大学対抗 3位

2016/05月:全日本学生選手権チームTT 3位


 

2016/3月 神宮外苑クリテ出場

昨年の第9回神宮外苑クリテリウム大学対抗では3位入賞の小林選手(日体大3年)。今シーズンはポイントレースを中心にインカレ、学生選手権と活躍し、全日本オムニアム選手権でも優勝、全日本チャンピオンにも輝きました。
今シーズン最後のレースで表彰台の一番上を目指します。

選手コメント
今シーズンは目標としていたインカレでは自分が思い描く走りが出来ましたが、シーズン終盤にあったアジア選手権では上手く走れなかったのはとても悔しく思っています。来シーズンはもっともっと成長して走れるよう努力していきたいです。
高校時代、毎日の学校での仕事もある中、自分の事を育ててくれた平葭先生(群馬県立高崎工業高等学校 )には感謝の言葉しか出てきません。 また両親はいつも遠くで開催するレースまで駆けつけて応援してくれて本当にありがたいと思っています。

昨年度の外苑クリテでは3位と悔しい結果に終わってしまったので、今年は優勝目指して頑張ります。昨年度の優勝校の鹿屋体育大学の原田裕成選手は意識しつつ、今年は表彰台の一番上を目指したいと思いますので、ご声援宜しくお願い致します。

選手プロフィール 
小林泰正 こばやしたいせい 
日本体育大学3年/群馬県立高崎工業高等学校 

主な戦績
2016学生選手権チームTT 3位
2015全日本学生選手権トラック ポイントレース 優勝
2015インカレ ポイントレース 優勝 
2015全日本選手権オムニアム選手権 優勝 
2015RCS第13戦行田ラウンド クラス1 優勝 
2014神宮外苑大学クリテリウム大学対抗 3位

清水知美(八戸学院大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今回の学生選手権個人トラックは女子スプリント, 女子500mTTに出場予定です。

競技大会ではいつも自己ベストを更新することを目標にレースに臨んでいますので、学生選手権でも自己ベスト更新し自身の成長を感じられたらと思っています。

昨シーズンの学生選手権個人トラックはどのレースでも課題ばかりが浮き彫りになっていたと記憶しています。
フィジカル面では昨年より良いと感じているのですが、タイムに結びついていないという感覚も同時にあります。
特にスタートが課題となっており、どのトレーニングでもスタートの改善につなげられるよう意識しています。

応援してくださる方々へ
いつも応援ありがとうございます。
自転車競技を観ていて面白いと感じでいただけるよう、自分自身も魅力を引き出せる選手になりたいと思っておりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

選手プロフィール
清水知美 しみずともみ 
八戸学院大学3年/白樺学園高等学校(北海道)

主な戦績
2015全日本学生選手権トラック自転車競技会 500mTT 1位
2015全日本学生選手権トラック自転車競技会 SP 1位
2015全日本大学対抗選手権自転車競技大会 500mTT 1位
2015全日本大学対抗選手権自転車競技大会 SP 1位

 

2016/03月:女子トラック競技部門 2015年度最優秀選手
スピードスケート選手として日本を代表する成績を残してきた清水選手(八戸学院大学2年)。社会人から大学生になり2年目のシーズン、女子短距離選手として日本の女子短距離界を盛り上げる選手としてさらに成長してほしいと思います。

受賞選手コメント
社会人から大学生になり、自転車競技者として学連登録をして2年が経ちました。こんな私を受け入れてくださり、今年は表彰もしていただきました。日頃からお世話になっている多くの皆さまに感謝申し上げます。
2015年度最優秀選手賞を受賞して素直に嬉しいと感じますが、同時に自転車競技者として、まだまだ経験少ない私がいただいて良かったのかなとも感じています。
女子の自転車競技選手は男子に比べてまだまだ少ないですし、短距離からナショナルチーム入りしている学連登録選手は現在いない状況です。短距離女子も男子のように盛り上がるよう牽引できる選手になりたいと思います。
今シーズンは学連の大会ではありませんが全日本選手権トラック大会のスプリント予選で、緊張してオーバーペースになってしまい肝心の計測で全く脚が動かなくなっていました。自分自身に負けたことがあまりにも悔しくて、もうあんな思いは2度としたくないと思いました。

来シーズンにむけ、新しく学連に入ってくる選手もいると思います。私自身が社会人として経験を経て大学入学をした思いには競技に打ち込む以上に、学ぶ事の大切さを感じているからです。
自転車競技を続けるために大学生なる選手は多いと思いますが、私たちは自転車競技をすることを仕事にできる人は少ないのではないのしょうか。ですから、先ず「学ぶ事」が最優先だと思います。また、文系でも理系でも講義で学んだことを自転車競技に活かせることはたくさんあると思います。それを活かせるかどうかは自分次第ですが…。とはいえ、これから社会にでて働く前に大学生活を思いきり楽しんで欲しいです。そのためには学ぶことも練習することも遊ぶことも全力で愉しみましょう‼︎

今後ともみなさまの応援よろしくお願いいたします。

選手プロフィール
清水知美 しみずともみ 
八戸学院大学2年/白樺学園高等学校(北海道)

主な戦績
2015全日本学生選手権トラック自転車競技会 500mTT 1位
2015全日本学生選手権トラック自転車競技会 SP 1位
2015全日本大学対抗選手権自転車競技大会 500mTT 1位
2015全日本大学対抗選手権自転車競技大会 SP 1位