「日本体育大学」タグアーカイブ

[みどころ]文部科学大臣杯 第74回全日本大学対抗選手権自転車競技大会ロードレース競技

2017インカレロードレースで個人では武山選手が優勝、チームとしても団体優勝を果たした日本大学

大学No1を決めるワンデイロードレース!
大学自転車競技のビックイベントである文部科学大臣杯第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会(通称:インカレ)のロードレース競技が9月2日(日)に長野県大町市美麻地区 公道周回コース 1周 13.4 kmで開催されます。

大会関連情報
公式HP大会概要ページ:http://jicf.info/8233/
昨年度大会の競技結果:http://jicf.info/5960/

この1日で総合優勝が決まる戦い!
近年はトラック・ロード競技を連続して近接会場で実施することが恒例になっていましたが、後楽園競輪場でトラックを、富士スピードウェイでロードレースを開催した1972年以来、46年ぶりのトラック・ロード分離開催となります。

各大学とも、トラック競技を走ってロードレース競技もエントリーする選手にとっては例年よりも休養期間がありコンディション良い状態でロードレースに臨むことできます。

インカレの総合優勝に向けて、チーム一丸となり勝負を決める総力戦となります。
また、個人としても学生選手権個人ロードレースと並ぶ大学日本一を競うトップレベルの学生選手のみが選ばれて走ることができるレースであるため、最高峰の熱戦が期待できます。

舞台は長野県大町美麻地区!周回コース!
今回のインカレロードの決戦の舞台となるのは長野県大町市美麻地区の公道を利用した一周13.4kmの周回コースです。
距離は男子は174.2km(13周)、女子は67.0km(5周)で実施予定です。

一周の距離があるため、日本CSC5kmサーキットのような激坂はないものの、緩やかな登り坂の距離が長く、各選手は知らないうちに脚を消耗してしまいます。
下り坂はテクニカルなコーナーが少なくトップスピードを維持しやすいため、いい脚を長く使うことも要求されます。よって、生粋のクライマータイプではスピードが足りず、スプリンターのスピードだけでは押し切ることが難しい、総合力が試されるコースです。

トラック競技終了時の各大学状況
8/17-19まで文部科学大臣杯第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会(通称:インカレ)のトラック競技が伊豆ベロドロームで開催されました。男子トラック競技の総合成績は全種目で確実に得点を獲得した日本大学が75点で1位を獲得しています。
2位には56点で明治大学はが入り、3位早稲田大学53点、4位法政大学45点と続いています。ロードレース競技で多くの選手が上位でゴールできるかで得点が加算され総合優勝できるが関わってきます。
また、女子トラック競技はマディソン、チームスプリントで1位を獲得した日本体育大学44点で1位を獲得しており、2位には鹿屋体育大学が39点で追っています。こちらは接戦となっており、ロードレースの展開次第で総合優勝どのようになるのか?気になるところです。

男子注目大学・選手紹介
注目大学はトラック競技終了時点でトップに立っている日本大学は昨年同様に強力なメンバーで連覇に向かって戦いで臨んできます。
草場選手や武山選手という個人としても優勝を狙える選手とチーム戦でも有利に展開できるメンバーが揃っているチームです。

2017インカレロード優勝の武山選手(日本大学)2017全日本学生選手権個人ロードも優勝を果たしている

その日大を追う明治大は過去にインカレロードで優勝している野本選手が4年生最後のインカレで2回目のインカレロード制覇となるのかにも注目があつまります。
現在RCSリーダー孫崎選手を擁する早稲田大学も、過去のインカレで3位に入っている中川選手とともに上位を狙える力を持っています。

2018RCSの現在、リーダージャージを着る孫崎選手(早稲田大学)

西日本学連所属の京都産業大学と鹿屋体大なども今年の学生選手権でタイトルを獲得しているメンバーを揃えています。
京都産業大学は全日本学生選手権クリテリウム優勝の中井選手、鹿屋体育大学は全日本学生選手権個人ロード優勝の石井選手を擁するチームです。

2018全日本学生選手権クリテリウムで優勝した中井選手(京都産業大学)写真左

他にも学生レースやU23カテゴリで活躍する岡部選手(日体大)、佐藤選手(法政大)、尾形選手(中央大)などのメンバーにも注目があつまります。

女子注目大学・選手紹介
昨年同大会2位の中井選手(鹿屋体育大学)が中心となり展開次第では誰が勝ってもおかしくない混戦模様です。
大学対抗成績をも関係してくるため、トラック競技を終えて現在トップに立っている日本体育大学と2位につけている鹿屋体育大学の総合優勝をめぐる戦いにも注目が集まります。

2017インカレロード2位の中井選手(鹿屋体育大学)写真右端

今シーズン、1年生ながら学生選手権クリテリウムや修善寺カップで優勝を果たしている中冨選手(京都産業大学)など、若手の選手たちがどこまで上級生を追い詰めることができるか期待が高まります。

1年生ながら全日本学生選手権クリテリウムと修善寺カップで優勝している中冨選手(京都産業大学)

インカレロードに高木秀彰賞の新設
本年度のインカレロードの覇者を擁するチームには、サイクルフォトジャーナリストとして学生自転車界に多大なご貢献をされた 故 高木秀彰氏を顕彰し「高木秀彰賞」が授与されることとなりました。

高木秀彰賞の創設について

栄誉ある初代受賞チームがどの大学になるのか、こちらにも注目です。

過去から現在まで、インカレロードのチャンピオンは例外なく日本のロードレース界を背負う選手として羽ばたいてきた歴史があります。

2016インカレロードで優勝している野本選手(明治大学)直近、RCS白馬ラウンドではクラス1のレースで1位となっている

2020年東京五輪のスターが日本屈指の難コース、美麻の地で生まれるかもしれません。
大学の威信、仲間の期待を背負いつつ、己の誇りもかけた、選手たちのそれぞれの熱い戦いを、是非、ご注目ください。

 

■関連情報サイト・SNS■
日本学生自転車競技連盟公式HP:http://jicf.info/
JICF情報系HP officials:http://jicf.info/officials/
JICF競技速報Twitter:https://twitter.com/jicf_jimukyoku
JICFFacebookページ:https://www.facebook.com/jicfjoho/

[みどころ]インカレ新種目:マディソン

文部科学大臣杯 第74回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会トラック競技が8月17日(金)−19日(日)に静岡県伊豆市大野 日本CSC伊豆ベロドロームで開催されます。

今年度からインカレに追加となった種目「マディソン」について説明したいと思います。

マディソンの競技中に選手が交替する様子。タッチをしながら選手が入れ替わる

アメリカ生まれの競技種目!
まず、マディソンという競技の名前の由来はアメリカ・ニューヨークにあるマディソンスクエアガーデンという場所で初めて行われたことがこの競技名の由来となっています。

競技のルールはポイントレースと同じですが、2名1組のチームで行うところが大きく違います。レースに参加できるのは1名のみでもう1名の選手はトラック上部を走りながら交替のタイミングを伺います。

高度なテクニックが必要な交替シーン
この2名の選手がタッチをしながら交替する様子はタイミングが高度な技術が必要となりこのレースの醍醐味といった部分でもあります。

詳しいレースのルールなどについてはofficialsのHP内の競技種目紹介ページを御覧ください!

マディソン(MADISON)

インカレマディソンの注目大学は?
2018年のインカレに採用されたマディソンは男女ともに行われます!
学生選手権大会ではこの種目は以前から行われており、近年、国外でこの競技の経験を積んだ選手が、活躍する傾向にあります。チームワークと高度な自転車操作、戦略、判断力、タイミングなども必要となり経験を多く積んでいるチームが勝利を得ています。

男子マディソンでは京都産業大学や法政大学が近年、この競技で活躍しています。

2018年全日本学生選手権トラックでは京都産業大学チームが優勝している。

2018年の全日本学生選手権トラックでも1位京都産業大学、2位法政大学という結果になっており、このインカレでも活躍が期待されるところです。

2018年全日本学生選手権トラック男子マディソン2位法政大学チーム

他にも日本体育大学、日本大学(冒頭に写真掲載)も先日行われたJICF国際トラックカップでエリートカテゴリの選手も参加したマディソンで上位の成績を残しています。

JICF国際トラック時の日本体育大学チーム。今回ペアは写真中央の満田選手と最左の當原隼人選手。

女子もインカレは昨年インカレ優勝校の日本体育大学と鹿屋体育大学がエントリーしています。

鹿屋体育大学チームは中井選手・西島選手のペアでインカレも出場予定

JICF国際トラックカップでは実践でインカレを想定したメンバーでのレースがありました。
こちらも総合優勝を目指す大学同士の熱い戦いが期待されます。

総合優勝2連覇を目指す日本体育大学チーム

学連から世界へ
マディソンは2020年の東京オリンピックの競技種目にもなっています。近年、大学生でこの競技を経験して国外でも経験を積んだ選手たちが全日本選手権でも活躍をしています。

国内ではまだ開催頻度が多くない種目ですがレースの面白さから徐々に認知度が上がってきている注目な競技種目です。

このインカレで是非、注目いただき、多くの方々にマディソンを知ってもらえればと思います!

 

[みどころ]インカレ新種目:オムニアム

文部科学大臣杯 第74回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会トラック競技が8月17日(金)−19日(日)に静岡県伊豆市大野 日本CSC伊豆ベロドロームで開催されます。

今年度からインカレに追加となった種目「オムニアム」について説明したいと思います。

オムニアムは複数の競技の成績を点数化して、その合計得点の優劣により競う競技です。

UCI主催の世界選手権では男子が2007年、女子は2009年より実施されていて比較的新しいトラック競技種目です。

種目については2016年のルール改正以降、6種目あった種目が競技種目変更があり、2018年現在は下記の種目と順番でレースが行われています。

第1種目:スクラッチ
第2種目:テンポレース
第3種目:エリミネーション
第4種目:ポイントレース

詳しいレースの説明はofficialsのHP内の競技種目紹介ページで情報配信しておりますので、そちらも御覧ください!

オムニアム

インカレで初開催のオムニアム!
学連では2017年から学生選手権大会としてオムニアム競技が学生選手権種目に採用されました。
それ以前は、学連主催のトラックレースのシリーズ戦:TRSの中でオムニアムラウンドという形でありました。

そして今年度(2018年)からはインカレで行われていたポイントレース、スクラッチといった中距離種目がオムニアムという形で統一されました。

まずはポイントレースで予選
今回のインカレでのオムニアムは出場選手は1大学1名で予選のポイントレースを行ってから本戦に入ります。
出場予定大学選手は30名で本戦には20名すすめる予定です。

注目選手は?
2018年全日本学生選手権オムニアムはJICF国際トラックカップと同時開催で、安彦選手(日本体育大学)が初優勝を飾りました。
2位は草場選手(日本大学)でした。

2018年全日本学生選手権オムニアム優勝の安彦選手(日本体育大学)写真左上。 写真中央が2017年学生選手権オムニアム第2位の近藤選手(法政大学)
ロードレース、トラック中距離で活躍する草場選手(日本大学)
高校時代からトラック中距離で活躍する曽我部選手(京都産業大学)

2017年の第1回全日本学生選手権オムニアムの優勝は中井選手(京都産業大学)でした。今回のインカレではポイントレースで成績を残している曽我部選手(京都産業大学)が出場します。

その他にも注目を集めるのは、2017年学生選手権オムニアムで2位の近藤選手(法政大学)や2018年学生選手権オムニアム3位の植益選手(大阪産業大学)、ポイントレースや国際大会でも活躍する松本選手(鹿屋体育大学)、その他にも永田選手(朝日大学)の走りに注目が集まります。

植益選手(大阪産業大学)と永田選手(朝日大学)ともに西日本学連で活躍する選手
国際大会でも経験を積んでいる松本選手(鹿屋体育大学)

全日本選手権や国際大会でも学連選手が活躍するオムニアム
2017年のUCI主催のワールドカップで梶原選手(筑波大学)が日本人史上初の女子オムニアムで優勝し、学連OBの橋本選手(KEIRIN・鹿屋体育大学OB)が2014年アジア大会オムニアム優勝、またリオ五輪ではOB窪木選手(ブリヂストン・日本大学OB)、OG塚越選手(シエルブルー鹿屋・鹿屋体育大学OB)が出場するなど大学生での自転車競技を経て、オムニアムで活躍する選手は多くいます。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックでもオムニアムにこのインカレでのオムニアムを経験した選手が出場する可能性も多くあります。

是非、今回のインカレオムニアムにはご注目いただき、新しい競技種目としてこれからも多くの方々にご声援いただきたいと思います。

 

[みどころ]文部科学大臣杯 第74回全日本大学対抗選手権自転車競技大会トラック競技

大学自転車競技の頂点を決める競技大会!
大学自転車競技のビックイベントである文部科学大臣杯第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会(通称:インカレ)がトラック競技2018年8月17日(金)から8月19日(日)まで静岡県伊豆市大野 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム( 250m) で、ロード競技が9月2日(日)に長野県大町市美麻地区 公道周回コース 1周 13.4 kmで開催されます。

関連情報
公式HP大会概要ページ:http://jicf.info/8233/
昨年度大会の競技結果:http://jicf.info/5960/

例年、トラック競技、ロード競技ともに同開催でしたが、今年度は分離開催という形になっています。

インカレとは?
日本学生自転車競技連盟が主催する競技大会には全日本学生選手権大会が現在7つあります。(大学対抗選手権・個人ロード・クリテリウム・チームTT・個人TT・個人トラック・オムニアム)
インカレは連盟発足年である1936年に記念大会が行われ、以降現在に至り、今大会で74回目となります。
全日本学生選手権の最上位に位置づけられた大学対抗戦としてトラック・ロードの各種目の得点を総合した大学の総合成績で競う競技大会です。

競技種目 は
男子の部:スプリント、1kmTT、ケイリン、4kmIP、タンデムスプリント、4kmTP、チームスプリント、 オムニアム、マディソン、個人ロードレース 174.2 km(13周=174.2 km)

女子の部:スプリント、500mTT、3kmIP、チームスプリント、オムニアム、マディソン、 個人ロードレース 67.0 km(5周=67.0 km)

合計男子10種目、女子7種目で開催されます。

 

大会フォーマット・スケジュールが大幅変更!
今大会は、平成最後のインカレとなるだけでなく、2020年の東京五輪に向けた改修工事に入るため、現行の伊豆ベロドロームでは(おそらく)最後のインカレとなります。

東京オリンピック2020の競技会場になっている伊豆ベロドロームは大幅な改修工事を予定している

伊豆ベロドローム

また、本年度からインカレにマディソンとオムニアムが正式種目として追加された関係上、トラック部門とロード部門が分離開催になっただけでなく、トラック部門の大会スケジュールも大幅に変更されました。

スケジュール決定の際には、理事会などで多くの時間を割いて協議が行われ何回も変更が加えられました。
トラック部門のスケジュール変更で二つの点が注目されると思います。

本年度追加種目(1)マディソン。これまで本連盟では全日本学生選手権トラック自転車競技大会のみで行われていた。
本年度追加種目(2)オムニアム。 写真はJICF国際トラック エリミネイションより。

大会初日から目が離せない!
大会最初の種目がチームパーシュート予選となりました。
選手はフレッシュな状態で戦いに臨めるため、いきなり大会記録や学連記録の更新が期待されるだけでなく、ここでよい記録が出るとチーム全体が活性化されます。
この種目の出場選手はオムニアムの出場選手と重複することが多いため、オムニアムの勝負の行方にも影響する可能性があります。

2018年学生選手権オムニアム優勝者は安彦統賀選手(日本体育大学)

そして、例年と同様にスプリント予選の200mタイムトライアルでは、先の全日本学生選手権トラック自転車競技大会で10秒5を切る好記録が続出しており、ここでも学連新記録や大会新記録が飛び出すかもしれません。

1年生ながら全日本学生選手権男子スプリントで優勝した中野選手(早稲田大学)

短距離系、中距離系の選手が初日に大部分初日に出走することとなり、この段階で各大学の仕上がり具合や選手の調子を確認することができるので、ぜひご注目ください。

また、チームスプリントやケイリンの決勝が最終日から2日目になったことにより、短距離系の種目もスケジュールがタイトになり、いかに消耗せずに調子を維持できるかが勝負のカギとなりそうです。

例年以上の全力な走りに期待!
今年から正式種目として新設されるオムニアムおよびマディソンがともに中距離系の競技ですが、トラックとロードの両方の部門にエントリーをする選手にとっては、ロードレースが2週間後になったことにより、トラック競技に集中しやすくなりました。
そのため、とくに中距離系の種目では例年にない高レベルの試合が期待できると思います。
計測系の種目では日程に従来より余裕ができ、日本有数の高速バンクの伊豆ベロドロームでの開催のため、学連記録や大会記録の続出が期待できると思います。

日本一の大学の称号はどこが手にするのか?
2017年度大会、男子は鹿屋体育大学の5連覇を阻止し、4年ぶりに日本大学が総合優勝を獲得しました。
トラック部門で82ポイント、ロード部門で31ポイント、合計113ポイントを獲得しロード、トラックともに圧倒的な強さをみせての優勝となりました。
今大会はその強さが今年も発揮されるか、または、各大学ともに新しい種目追加により戦略も変更されて、ポイントが各大学に分散されるかで、総合上位が大幅に変更される可能性もあります。初日からレースの行方に目が離せない展開になる可能性が高いです。

女子も昨年は日本体育大学がトラック部門42ポイント、ロード部門7ポイントで、鹿屋体育大学の3連覇を阻止して総合優勝を獲得しました。トラック部門で短距離系種目でポイントを多く獲得し優勝を盤石なものにしました。

今年は女子も各チームに種目ごとに強い選手が多くいるため、優勝の行方はわかりません。トラック部門で多くのポイントを獲得することで、2週間後のロードレースの戦略も変更になります。

男女ともに非常に楽しみな戦いが予想されます。各大学ともこのインカレにむけて合宿など充分な準備をして最高の舞台で素晴らしい走りができるようチーム一丸となって臨みます。

是非、現地での熱い声援を宜しくお願いいたします!!

当日は現地から、TwitterでのテキストLIVE配信などを予定しています!

■関連情報サイト・SNS■
日本学生自転車競技連盟公式HP:http://jicf.info/
JICF情報系HP officials:http://jicf.info/officials/
JICF競技速報Twitter:https://twitter.com/jicf_jimukyoku
JICFFacebookページ:https://www.facebook.com/jicfjoho/

岡本二菜(日本体育大学)

2017/07月:第58回全日本学生選手権トラック自転車競技大会

女子スプリント 優勝
女子500mTT 優勝

岡本二菜 おかもとにな
日本体育大学 2年/日本大学鶴ヶ丘高等学校(東京都)
(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ所属)

 主な戦績
2017 全日本学生選手権トラック 女子500mTT 優勝
2017 全日本学生選手権トラック 女子SP 優勝
2017 全日本選手権トラック 500mTT 優勝 
2017 全日本トラック 女子TSP 優勝
2016 インカレ 500mTT 2位
2016 インカレ TSP 優勝

今年の大きな目標であった全日本学生選手権トラックの個人タイトルを獲得することが出来て、嬉しいです!

2017年全日本トラック 500mTTで優勝している岡本選手はチャンピオンジャージで出場。

500mTTはレース全般的に後半の伸びがよかったと思います。

500mTT表彰

スプリントは予選から自己ベストタイムの11.886を出すことが出来たことと、決勝では滑って転けた後も焦らず気持ちを切り替えて走れたことが勝因だと思います。

自分の専門競技種目の1つであるスプリントはゆっくりとした駆け引きからトップスピードでの競り合いといった緩急のあるレースが見どころです!

スプリント決勝戦 1回戦フィニッシュシーン。 2回連続で清水選手(八戸学院大学)に勝利し優勝を決めた。
スプリント表彰

伊豆ベロドロームはやはり世界基準のバンクで、東京オリンピックの競技会場として決まっているので、このバンクで走れることはとても貴重でありがたいことだと思います。

今シーズン目標としているインカレまであと2ヶ月あるので、もう一度身体作りから見直し、更にパワーアップしたいです。

またパワーだけでなく技術面での課題も多くあるので、その点も改善して好記録を狙いたいと思います!

たくさんの応援のおかげさまで、念願の個人タイトルを取ることが出来ました。インカレまでまだまだ時間があるので、気を抜かずより一層努力していきますので、今後とも日本体育大学自転車競技部をよろしくお願いします!


2017/04月:全日本学生選手権クリテリウム優勝!2連覇!!

選手プロフィール
岡本二菜 おかもとにな
日本体育大学1年/日本大学鶴ヶ丘高等学校(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ所属)

主な戦績
2017全日本学生選手権クリテ 優勝
2016神宮外苑クリテリウム 2位
2016修善寺カップ 総合2位
2016全日本学生選手権クリテ 優勝
2015JOC 500mTT 優勝
2015JOC PR 優勝

選手コメント:

全日本学生選手権クリテリウム大会を2連覇することが出来てとても嬉しく思います!

今大会の勝因はチームメイトの伊藤先輩が序盤から逃げ、それのカウンターで自分と中村で積極的に攻めたことだと思います。
終始。日体大で攻めの走りを出来て良かったです!

次の学生選手権個人トラックにむけて
昨年は全日本学生選手権個人トラック、インカレにおいて個人種目のタイトルを取ることが出来なかったので、今年は個人タイトルを狙っています。
特に500mTT、チームスプリントは今シーズンの全日本選手権で優勝し、チャンピオンジャージを着用しての出場となるのでそれに恥じないような走りをしたいと思います!

シーズンインから約2ヶ月が経ち、多くのレースを走ってきました。
どのレースでもチームメイトのサポートはもちろん多くの方の応援があってここまで戦ってこれました。
まだまだレースは続いていきますので、これからもよろしくお願いします!


2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今回の学生選手権個人トラックは女子スプリント, 女子500mTT, 女子ポイントレースに出場予定です。

大学に入ってからはまだ自分の設定した目標に到達していないので、まずは自分が納得のいく記録を出したいと思います。

ポイントレースは各大学の主要なメンバーが揃ってエントリーしているので、その中で自分がどれだけ力を出せるかを楽しみながらレースに挑みたいと思います。

昨シーズンは少しずつ結果が出始めた年だったと思います。しかし、今シーズンに入って気づいた点はジュニアの中ではそれほど意識していなかった筋力不足という点がエリートや学連ではやはり大きな課題となっているので強化していきたいと思います。

今シーズンはまだトラック競技では満足のいく結果が出ていません。練習や大会を重ねるにつれ、良くなっている面も増えているので、夏に向けて調子を上げていきたいと思います。

選手プロフィール
岡本二菜 おかもとにな
日本体育大学1年/日本大学鶴ヶ丘高等学校(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ所属)

主な戦績
2016修善寺カップ 総合2位
2016全日本学生選手権クリテ 優勝
2015JOC 500mTT 優勝
2015JOC PR 優勝

 


2016/06月:全日本学生選手権個人ロードレース出場選手紹介

第32 回 全日本学生選手権個人ロードレース大会

選手コメント
東京都のジュニアアスリートというスポーツ選手発掘・育成事業に所属しており、そこで自転車と出会い、高校に入学してからチームに入り本格的に始めました。

高校時代は実業団で登録をしていてJBCFのレースを主体に走っていました。特にトラック種目とクリテリウムに力を入れていました。

ゴールスプリントが得意なので、自分の持ち味を活かせるような走りをしたいです。課題は登りが苦手なので、先輩方と練習して少しでも登れるようになりたいと思います。

今シーズンに入り、不慣れなこともあり、調子が上がらないこともありましたが少しずつ慣れてきました。この間は自己ベストを更新することができたりと調子も上がってきてると思います。このまま調子を上げつつ、更にレベルアップをしながら突っ走りたいです!

今シーズンの目標はインカレでの総合優勝です。個人としては総合優勝に貢献できるよう、トラック全種目で表彰台に立ちたいと思っています。

主に実業団で活動していたので、知らない方も多いと思いますがこれから活躍して多く方に知っていただけたらと思います。1レースずつ大切に戦っていきたいと思います。よろしくお願いします!


2016/04月:全日本学生選手権クリテリウム 優勝!!

選手プロフィール
岡本二菜 おかもとにな
日本体育大学1年/日本大学鶴ヶ丘高等学校

主な戦績
2016修善寺カップ 総合2位
2016全日本学生選手権クリテ 優勝
2015JOC 500mTT 優勝
2015JOC PR 優勝

谷伊央里(日本体育大学)

2017/6月:第33回全日本学生選手権個人ロードレース大会優勝!

優勝者コメント:学生選手権個人ロード初タイトル獲得!!
素直に嬉しいです。
特にロードの大会は1年生の時から優勝を目指してやってきて、2位や4位など、いつも悔しい順位が多く、昨年は故障していて順位も付かない事があったので、今回大学競技生活最後の年にこういった大きな大会で優勝できた事は今までで1番嬉しかったです!

今回は福田さんが優勝候補に挙がっていたので自分は動かず福田さんマークで走っていました。

コース的には自分には不向きではありましたが、最後まで力を温存して、ラストでしっかりスプリント出来たのが勝因だと思っています。

写真中央が福田咲絵選手(慶應義塾大学)、右側は第2位の菅原朱音選手(八戸学院大学)

次は全日本ロードがあります。
全日本ロードにはプロの方も出てくるので、その方々にどこまで今持っている自分の力が通用するのか、今自分がどのレベルにいるのかを確認できる大きな大会なので、しっかり調整して臨みたいと思います。
また、そこでの学連登録者のみで自分がどこにいるのか確認をして、学生最後のインカレまでの練習を工夫したいです。

西加南子選手(LUMINARIA)を僅差でかわしてトップでフィニッシュ

最後に監督、両親、沿道の方々、後輩達。
皆さんのサポートと応援が無かったら自分は優勝できなかったと思います。本当にありがとうございました。
インカレまで残り少ない期間ですが、これからもよろしくお願いします!

Photo by 植田瑞貴(東京大学自転車部競技班)

選手プロフィール 
谷伊央里 たにいおり 
日本体育大学4年/前橋育英高校(群馬県)
主な戦績 
2016WUC(世界大学選手権)大学日本代表メンバー 
2016修善寺オープンロード 3位 
2015学生選手権個人ロード 3位 
2015インカレロードレース 2位

2016/3月:WUC(世界大学選手権)大学日本代表選出!
今シーズン女子ロードランキング3位の谷選手(日体大)。学生選手権個人ロード3位、2015インカレ2位と着実に順位をあげてきています。女子チームランキングも先輩である齋藤選手(日体大)とともにポイントを稼ぎ、チームランキング1位を勝ち取りました。

tani_i_nssu

選手コメント
2015シーズンは全体を通してあまり良くなかったですがインカレ個人ロードで2位に入賞出来たことが印象的です。今まで大きい大会で成績を出せたことがなかったのでとても嬉しかったです。来シーズンは今年の成績に満足する事なくやっていきたいと思っています。
WUCは選ばれるか不安だったので今はとても嬉しく思っています。選ばれたからには全力で取り組んでいい成績を出せるように頑張りたいです。 初めての海外のレースなのでどんな感じか分からず不安ではありますが、国際的な雰囲気を楽しみつつ積極的なレースをしていきたいと思っています。 今までずっと支えてくれている両親に感謝して、その気持ちに応えられるように頑張りたいと思いますので、どうぞ応援宜しくお願い致します。

選手プロフィール
谷伊央里 たにいおり 
日本体育大学2年/前橋育英高校

主な戦績
2015学生選手権個人ロード 3位
2015インカレロードレース 2位

外苑クリテ出場注目選手!#05

こんにちは!学連広報委員会です!まもなく、今年度の最終レースとなる第11回明治神宮外苑クリテリウムが開催になります!

注目の学連選手紹介!!
今大会にエントリーしている選手を一部紹介します!今回、注目の女子選手たちが外苑大学クリテリウムにむけてメッセージをくれました!


岡本二菜 おかもとにな
日本体育大学 1年/日本大学鶴ヶ丘高等学校(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ)

主な戦績
2015外苑クリテ 女子オープン 優勝
2016全日本学生選手権クリテリウム 優勝
2016JBCF湾岸クリテリウム Fクラスタ 優勝
2016インカレ チームスプリント 優勝

Q:外苑大学クリテにむけて意気込みを
クリテは得意な種目で、このレースは昨年は優勝することが出来たので、今年も良い結果を残せるように精一杯走りたいと思います! 地理的には実家が近く、ランニングをしたりしていた場所なのでアットホームな感じです。
レース会場としては、昨年は高校生で学連のレースが不慣れだったこともありアウェイな感覚でしたが、今年は慣れてきたのでまた違った感覚になると思います。
外苑大学クリテリウムはブースが出ていたり、各大学の応援団が来ていたりと人も多く集まる会場で、走っている側も楽しめるレースだなと思います。

2015年度 外苑クリテ女子クラスのフィニッシュシーン。岡本選手がスプリントを征し優勝している。

Q:チームの雰囲気は
仲がよく、明るいチームです。また個性豊かで、走りにもそれが表れているのでそれぞれの良さを出しきり、不足する部分は互いに補いながらチームで勝ちにいきたいと思います。
チームの注目してほしい選手は伊藤真生先輩です。
最近どんどん調子が上がってきているので、神宮外苑ではさらに力強い走りを魅せてくれると思います!

Q:最後に一言メッセージを
ついに今年度最後のレースとなりました。
大学に入学してからあっという間の約1年が経ちました。
昨年の自分から成長した姿を見せられるように精一杯走りたいと思います。応援よろしくお願い致します!


中井 彩子 なかい あやこ
鹿屋体育大学 2年 /宮崎県立日向高校

主な戦績 
2016世界大学選手権大学選抜メンバー 
2016全日本学生選手権個人TT 6位 
2016全日本学生選手権個人ロード 5位 
2016インカレ ロード 3位

Q:外苑大学クリテにむけて意気込みを
大都会の真ん中で走れるこの外苑大学クリテリウムは、田舎者の私にはとても華やかで最高の舞台です。

昨年は会場に大勢のお客様がいて、走っていて本当に楽しいレースだった印象です。

2015年度 外苑クリテレース中の中井選手

Q:チームの注目選手は?
徳田匠選手(1年)です。
日々の練習における積極性な走りがとても印象的です。
私へのいじりも積極的です。
クラス1で、大いに暴れてくれると期待しています。

Q:他チームの注目選手は?
日本体育大学の、伊藤真生(2年)選手
高校の同期の中で、私と彼女のみ進学したという仲です。
Q:最後に一言メッセージを
昨年のツールドおきなわでエレン・バンダイクという、私の顔が彼女のお尻の高さ程の大きい選手が登りをこなしているのを見て衝撃でした。
それほどの体重でも登れるパワーがあることが驚きで、自分のスタイルへの大きなヒントになりました。

今回は、優勝を狙いますので熱いご声援よろしくお願いします。

PASMOを買ったので、スムーズな遠征が可能になりました。
新宿駅はダンジョンなので、気を引き締めていきます。


 清水知美 しみずともみ
八戸学院大学 3年

清水 主な戦績 
2015JICF女子トラック部門年間最優秀選手 
2015インカレ 女子500TT 優勝 
2015インカレ 女子SP 優勝 
2016インカレ 女子SP 優勝

Q:外苑大学クリテリウムにむけて意気込みを
いつもトラック競技に専念しているため、クリテリウムには初めて出場するので落車しないよう、迷惑かけないよう、そして皆さんについて行けるように頑張ります‼️また、短距離なので面白いレースになるような役割になりたいと思っています。

個人トラック スプリント決勝レース中の清水知美選手(写真中央)2016.7.3
このレースが開催された松本市美鈴湖自転車競技場は旧浅間温泉国際スケートセンターを改装した施設。管理棟に残るプレートにはスケート選手として清水知美選手の功績も記されている。

外苑大学クリテリウムは走るのも観るのものも初めてですが、観客が多いイメージ印象です。

Q:チーム注目選手は?
1年生の山口和也選手です。
細身ながらスプリント力はあると思うので、ゴールスプリントで爆発してもらえたらと思います。

Q:最後に一言メッセージを
いつも応援ありがとうございます。
今回は、クリテリウム初出場ということで不安もありますが、この外苑クリテに出て楽しかったと思えるように走りたいと思います!

一緒に走る女子選手の皆さんへ
皆さんの迷惑にならないように走りたいと思いますのでよろしくお願いします。


■明治神宮外苑大学クリテリウムの情報は■
 日本学生自転車競技連盟公式サイト:
http://jicf.info/

 外苑大学クリテリウム大会概要ページ:
http://jicf.info/5512/

 神宮外苑大学クリテリウム公式サイト:
http://gaiencriterium.tokyo/

特設情報サイトofficials:
http://jicf.info/officials/

 競技速報Twitter:
https://twitter.com/jicf_jimukyoku

 公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/jicfjoho/

外苑クリテ出場注目選手!#01

こんにちは!学連広報委員会です!まもなく、今年度の最終レースとなる第11回明治神宮外苑クリテリウムが開催になります!

今年度、80周年を迎えた学連は、2007年に70周年記念行事大会として54年ぶりの都⼼部サーキットロードレースとして、この外苑大学クリテリウムを開催し、多くの⽅々が観戦可能な都⼼部での⼤会として継続開催されています。

2015年度 大学対抗(グループ1)は日本大学が優勝

注目の学連選手紹介!!
今大会にエントリーしている選手を一部紹介します!
過去に外苑クリテで活躍をした選手たちが外苑大学クリテリウムにむけてメッセージをくれました!


岡本隼 おかもとはやと
日本大学3年/和歌山県立和歌山北高等学校

主な成績
2015外苑クリテ 大学対抗グループ1 優勝
2016RCS第3戦 クラス1 優勝
2017アジア選手権U23ロード 優勝

Q :今年度の最終レースとなりますが、意気込みは?
昨年の外苑クリテリウムグループ1大学対抗で初優勝することが出来ました。今年も、もちろん順位は狙って行きたいですが、レースをかき乱す様な走りができたらいいと思います。

2015年度は岡本選手が1位、森口選手が3位でフィニッシュし、日本大学を優勝に導いた。

今年、大学対抗戦にでるチームメイトの沢田選手・森口選手を含め、自分もRCSのレースで優勝していてそのメンバーで大会に臨めることがとても心強く感じています。

Q:外苑大学クリテの印象は?
出場選手にとって外苑クリテはF1で言えばモナコグランプリの様な特別な大会だと思います。沢山の歓声があり応援してくださる方々との距離も近く、華のある大会だと思います。

Q:最後に一言メッセージを
今回は日本大学がチームとしても勝つためにチーム一丸となってロード練習をしてきたので、その成果が結果として出せるよう精一杯走りますので、ご声援よろしくお願いいたします!!!


鈴木天 すずきたかし
朝日大学 3年

主な戦績
2014外苑クリテ グループ2A 優勝

Q:外苑大学クリテへの意気込みを
今年度最後のレースなので気合いを入れて走りたいです。
外苑クリテリウムは歓声が走っていてもよく聞こえて楽しく走れるレースの一つです。
今大会の大学対抗戦は去年と違ってチームメイトに若い選手を起用して大会に臨む予定です。大会に向けて平地でのロード練習をメインにしてきました。

2014年度グループ2Aにてトップでフィニッシュする鈴木天選手(写真中央)

Q:チームの注目選手は?
チームメイトの永田選手(朝日大学)はトラックでもかなりの成績を残していますのでぜひ、注目してください。

Q:最後に一言メッセージを
今シーズンチーム対して大きなご声援ありがとうございました!シーズン最終戦となりますが、チーム一丸となって戦いますので、朝日大学にご声援よろしくお願いします!


森口寛己 もりぐちひろき
日本大学 3年//和歌山県立和歌山北高等学校

主な戦績
2015RCS外苑クリテリウム 大学対抗3位
2016RCS第9戦浮城・行田ラウンド 優勝

Q:今年度最後のレースへの意気込みを教えてください!
外苑大学クリテリウムは東京と言う大都会での大会なので楽しんで走りたいと思います!
大会の雰囲気も いつもの学連レースより観客の方々が多く盛り上がってる感じが好きです!

2015年度グループ1レースで集団をけん引する森口選手

Q:チームについて教えてください
今回、自分が出場する大学対抗戦のチームメイトにはスプリンターが二人がいます。
同級生の岡本選手と1年生の沢田選手です!
二人ともすごく走れるし強いので注目してもらいたいと思います!

昨年同様に、精一杯頑張るので日本大学チームの応援よろしくお願いします!


岡部 祐太 おかべ ゆうた
日本体育大学 2年/広島城北高校(広島県)

主な戦績
2015RCS外苑クリテリウム グループ2 優勝
2016RCS第1戦飯山ラウンド クラス1 優勝
2016RCS第10戦行田ラウンド クラス1 優勝

Q:外苑大学クリテの印象を教えて下さい
外苑クリテリウムは去年、グループ2で勝ったレースなのでとても良い印象です。大会自体のギャラリーが多く都会で行われるので気持ちも乗ります。

2015年度クラス2Aで優勝した岡部選手

Q:大学対抗にでるチームメンバーは?
今回の大学対抗戦にでるメンバーは1年、2年生中心のチームです。1年生の當原選手は平地での独走力や積極的な走りが見られると思います。 今回のクリテリウムは強度が高いので、練習でもレース走や高速ローテーションを行ってきました。

Q:今シーズンの印象的なレースは?
今シーズンは1月8日のRCS第10戦行田クリテリウム第2戦は印象に残ってます。成人式を蹴ってやってきてスプリントで勝つことが出来たので嬉しかったです。

レース前に野本選手とプチ成人式を行いました(笑)

その野本選手がRCS年間チャンピオン獲得したら、来年は奪いたいと思います。 当たって砕けます! 宜しくお願いします!


まだまだ注目選手がおりますので、引き続き紹介していきたいと思います!!

大会までもうすぐ!ぜひ、会場までお越しください!!

明治神宮外苑大学クリテリウムの情報は!!
 日本学生自転車競技連盟公式サイト:
http://jicf.info/

 外苑大学クリテリウム大会概要ページ:
http://jicf.info/5512/

 神宮外苑大学クリテリウム公式サイト:
http://gaiencriterium.tokyo/

特設情報サイトofficials:
http://jicf.info/officials/

 競技速報Twitter:
https://twitter.com/jicf_jimukyoku

 公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/jicfjoho/

齋藤 望(日本体育大学)

016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今回の学生選手権個人トラックは女子スプリント, 女子500mTT, 女子ポイントレース

競技生活、最後の個人トラック。全ての大会に“最後”と付くようになるまで、本当にあっという間でした。

現在、腰に痛みを抱え、リハビリをしながらのトレーニング生活を送っていますが、今持っている力を出し切るだけだと思います。両親へ感謝の気持ちを忘れずに、頑張ります。

今年は“チームで戦う”という事を目標としているので、女子チームで戦える、この最高な環境を無駄にしないように、1つ1つのレースを全力で臨みたいです。

今はインカレに向けて、先生を始め様々な方に支えられながら、治療とトレーニングを行っています。大学で競技を続け、後悔のない学生生活にするのは自分次第だと思います。最後は笑顔で終えれるように、頑張っていきたいと思います!

選手プロフィール
齋藤 望 さいとう のぞみ 
日本体育大学4年/宮城県古川工業高校 

主な戦績主な戦績
2016チャレンジロード 1位
2015JICF女子ロードレースランキング 1位
2015世界大学選手権大学日本代表
2015学生選手権女子個人ロード 2位
2015学生選手権女子個人TT 2位
2015インカレ女子ロード 4位
2014JICF女子トラックレースランキング 1位

 

2016/06月:全日本学生選手権個人ロードレース出場選手紹介

第32 回 全日本学生選手権個人ロードレース大会

選手コメント
今シーズンは、全てのレースが最後となります。昨年の個人ロードは、腰痛を抱えての2位。痛みと戦いながら走りました。完治とまではいっていませんが、今年はこの学生生活で1番支えてくれている家族の為に走ると決めています。感謝の気持ちを胸に、全力で戦おうと思います。

昨年は体調面での問題が多く、欠場する大会も多くありました。やはりそこは、メンタル的な弱さもありましたし、何よりも目標を失いかけていました。今年は最上級生であり、何もかもが最後です。個々の目標もありますが、何よりも“チームで戦う”という事を目標としているので、女子チームで戦える、この最高な環境を無駄にしないように、1つ1つのレースを全力で臨みたいです。

チャレンジロード優勝から始まり、出だしは悪くないと思います。ですが、苦手とする部分が、やはり分かりやすく結果に見えています。後は、スキルをどう磨いていくかだと思っています。 高校生から始めた自転車競技生活が、今年で終わりを迎えます。これまで、支えて下さった沢山の方々に、お礼ができるように全力でレースに臨みます。あと少しですが、応援宜しくお願い致します!

選手プロフィール
齋藤 望 さいとう のぞみ 
日本体育大学4年/宮城県古川工業高校 

主な戦績主な戦績
2016チャレンジロード 1位
2015JICF女子ロードレースランキング 1位
2015世界大学選手権大学日本代表
2015学生選手権女子個人ロード 2位
2015学生選手権女子個人TT 2位
2015インカレ女子ロード 4位
2014JICF女子トラックレースランキング 1位

2016/03月:2015年度JICF年間最優秀選手受賞
昨シーズン、女子トラック部門年間最優秀選手となり、今シーズンは女子ロード部門での最優秀選手受賞となった齋藤選手(日体大3年)。トラック・ロードともにチームを牽引する走りで、今シーズンも活躍をみせてくれました。来シーズンは学生最後のシーズンとなります。

スライド6

受賞選手コメント
正直、今シーズン 納得がいく結果を残していない私にとって、今回のこのような賞の受賞は嬉しさもあり、少し悔しさもある複雑な気持ちでした。
今シーズンを象徴するレースとなった最終日のインカレロードでチーム総合優勝というプレッシャーもありましたし、今思えば言い訳でしかありませんが、腰痛も抱えていました。気持ちと身体が付いていかず、今シーズンはとても悩み、インカレのロードは、その全てが全面に出ていたと思います。気持ちも身体も思うように動かず、最後の登りで両親が応援してくれているのに、涙をこらえきれず、悔し涙で終ったことは忘れられません。
来シーズンは、学生生活最後のシーズンとなります。競技生活も最後と考えています。自分の意思で大学に進学し、競技を続ける決意をしましたが、何度も挫折しそうになりました。それをずっと支えてくれたのは両親で、来シーズンは両親の為に走ろうと決めています。感謝してもしきれないくらい、本当に感謝しています。

選手プロフィール
齋藤 望 さいとう のぞみ 
日本体育大学3年/宮城県古川工業高校 

主な戦績主な戦績
2015JICF女子ロードレースランキング 1位
2015世界大学選手権大学日本代表
2015学生選手権女子個人ロード 2位
2015学生選手権女子個人TT 2位
2015インカレ女子ロード 4位
2014JICF女子トラックレースランキング 1位

2016/03月 世界大学選手権大学日本代表選手選出
先日、行われた第10回明治神宮外苑大学クリテリウム大会女子オープンでは、惜しくも2位となった齋藤選手(日体大3年)。今シーズンはロード部門のJICF年間女子最優秀選手にも選出され、ますます来シーズンの活躍が期待されます。

スライド02

ーWUC世界大学選手権出場選手コメントー
今回で3回目の海外でのレースとなります。今回は学生の代表としてはしりますが、海外でのレースはやはり雰囲気も違いますし、体格差もありますし、外国人選手からスキルやテクニックなど学ぶ事が多いです。 今回、女子のロード派遣選手は4名ということですが、みんな脚質が異なり、とても良いメンバーだと感じます。何よりも雰囲気が大事だと私は思っているので、助け合いながらも、自分の勝ちにもこだわって走りたいと思います。

今シーズンはスプリント力の向上を意識して取り組んできました。私の所属する日本体育大学では、科学的なトレーニングを行える環境が整っています。NASSという組織がチームをサポートしていて、現在は、体組成、ウエイト1RM測定、BIODEX筋力テスト、栄養学など、競技力向上の為に、様々な視点から研究し、トレーニングを考えています。

異国の地での挑戦となりますが、日の丸を背をっているということを強く胸に思い、皆様に良い結果が報告できるように頑張ります!応援宜しくお願い致します!

選手プロフィール
齋藤望 さいとうのぞみ 
日本体育大学3年/宮城県立古川工業高校

主な戦績
2015JICF女子ロードレースランキング 1位
2015学生選手権女子個人ロード 2位
2015学生選手権女子個人TT 2位
2015インカレ女子ロード 4位

2015/3月 第10回神宮外苑クリテリウム注目選手紹介

昨シーズンの外苑クリテで3位入賞の齋藤選手(日体大3年)。シーズン最終戦となる第10回神宮外苑クリテリウム大会に対する自身の想いは

スライド1

ー昨年の外苑クリテは3位入賞ー
 去年は3位という結果で終わり、悔しい思いだけが残りました。今年は、シーズンインに向けて良いスタートが出来るように、自分自身の持ち味であるスプリント力を生かした走りをし、納得のいく結果を残したいです。学生として今大会に出場するのは最後ですので、応援してくださる方々に感謝しながら、のびのびとレースに挑みたいと思っています。
今シーズンは、2位という結果が多く、体調不良も続き、伸び悩む時期でした。誰しもスランプというものはありますが、これもアスリートとしての人生には必要な壁だと思い、自分自身と戦ってきました。学生最後のシーズンは、新たな自分を見せることが出来るシーズンにしていきたいです。

ーきっかけはマネージャーからー
自転車競技を始めるきっかけとなったのは、古川工業高校に入学してからです。最初はマネージャーとして入部したのにも関わらず、選手を目指す事を歓迎してくれた先生方。今の私があるのは、古川工業の先生方のお陰といっても過言ではありません。毎レース、良い報告が出来るようにという気持ちで挑んでいます。

ー第10回外苑クリテにむけてー
この様な都心でレースが出来るということは、自分達選手にとって最高のステージです。年々、女子選手も多くなってきていますし、応援してくださる方々に、もっと自転車競技の良さを伝えられるように、全力で走りきりますので、声をかけてくださると嬉しいです!宜しくお願い致します!

選手プロフィール
齋藤望さいとうのぞみ/日本体育大学3年/宮城県古川工業高等学校

主な成績
JICF女子ロードポイントラインキング1位 
2015全日本学生選手権個人ロードレース 2位
2015全日本学生選手権個人TT 2位
2015全日本大学対抗選手権自転車競技大会 スプリント 2位

小林泰正(日本体育大学)

2016/07月:全日本学生選手権個人トラック出場選手紹介

16jicc_tr

選手コメント
今年も男子ポイントレースにエントリーしています。 優勝目指して頑張るので応援宜しくお願いします。

去年は展開も良く優勝する事が出来たので今年は連覇出来るように頑張ります。

教育実習があり、あまりコンディションが良いとは言えないですが、今できるベストの走りをします。

日本体育大学をいつも応援してくださり、ありがとうございます。応援に応えられる様に日々の努力を忘れずに今大会も戦いますのでご声援宜しくお願い致します!

主将として精鋭日体大チームをまとめあげている小林泰正選手
主将として精鋭日体大チームをまとめあげている小林泰正選手(2015年個人トラック会場にて)
選手プロフィール 
小林泰正 こばやしたいせい 
日本体育大学4年/群馬県立高崎工業高等学校 

主な戦績 
2016学生選手権チームTT 3位
2015全日本選手権オムニアム選手権 優勝 
2015全日本学生選手権トラック ポイントレース 優勝
2015インカレ ポイントレース 優勝  
 2015RCS第13戦行田ラウンド クラス1 優勝  
2014神宮外苑大学クリテリウム大学対抗 3位

2016/05月:全日本学生選手権チームTT 3位


 

2016/3月 神宮外苑クリテ出場

昨年の第9回神宮外苑クリテリウム大学対抗では3位入賞の小林選手(日体大3年)。今シーズンはポイントレースを中心にインカレ、学生選手権と活躍し、全日本オムニアム選手権でも優勝、全日本チャンピオンにも輝きました。
今シーズン最後のレースで表彰台の一番上を目指します。

選手コメント
今シーズンは目標としていたインカレでは自分が思い描く走りが出来ましたが、シーズン終盤にあったアジア選手権では上手く走れなかったのはとても悔しく思っています。来シーズンはもっともっと成長して走れるよう努力していきたいです。
高校時代、毎日の学校での仕事もある中、自分の事を育ててくれた平葭先生(群馬県立高崎工業高等学校 )には感謝の言葉しか出てきません。 また両親はいつも遠くで開催するレースまで駆けつけて応援してくれて本当にありがたいと思っています。

昨年度の外苑クリテでは3位と悔しい結果に終わってしまったので、今年は優勝目指して頑張ります。昨年度の優勝校の鹿屋体育大学の原田裕成選手は意識しつつ、今年は表彰台の一番上を目指したいと思いますので、ご声援宜しくお願い致します。

選手プロフィール 
小林泰正 こばやしたいせい 
日本体育大学3年/群馬県立高崎工業高等学校 

主な戦績
2016学生選手権チームTT 3位
2015全日本学生選手権トラック ポイントレース 優勝
2015インカレ ポイントレース 優勝 
2015全日本選手権オムニアム選手権 優勝 
2015RCS第13戦行田ラウンド クラス1 優勝 
2014神宮外苑大学クリテリウム大学対抗 3位