「京都産業大学」タグアーカイブ

[みどころ]文部科学大臣杯 第74回全日本大学対抗選手権自転車競技大会ロードレース競技

2017インカレロードレースで個人では武山選手が優勝、チームとしても団体優勝を果たした日本大学

大学No1を決めるワンデイロードレース!
大学自転車競技のビックイベントである文部科学大臣杯第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会(通称:インカレ)のロードレース競技が9月2日(日)に長野県大町市美麻地区 公道周回コース 1周 13.4 kmで開催されます。

大会関連情報
公式HP大会概要ページ:http://jicf.info/8233/
昨年度大会の競技結果:http://jicf.info/5960/

この1日で総合優勝が決まる戦い!
近年はトラック・ロード競技を連続して近接会場で実施することが恒例になっていましたが、後楽園競輪場でトラックを、富士スピードウェイでロードレースを開催した1972年以来、46年ぶりのトラック・ロード分離開催となります。

各大学とも、トラック競技を走ってロードレース競技もエントリーする選手にとっては例年よりも休養期間がありコンディション良い状態でロードレースに臨むことできます。

インカレの総合優勝に向けて、チーム一丸となり勝負を決める総力戦となります。
また、個人としても学生選手権個人ロードレースと並ぶ大学日本一を競うトップレベルの学生選手のみが選ばれて走ることができるレースであるため、最高峰の熱戦が期待できます。

舞台は長野県大町美麻地区!周回コース!
今回のインカレロードの決戦の舞台となるのは長野県大町市美麻地区の公道を利用した一周13.4kmの周回コースです。
距離は男子は174.2km(13周)、女子は67.0km(5周)で実施予定です。

一周の距離があるため、日本CSC5kmサーキットのような激坂はないものの、緩やかな登り坂の距離が長く、各選手は知らないうちに脚を消耗してしまいます。
下り坂はテクニカルなコーナーが少なくトップスピードを維持しやすいため、いい脚を長く使うことも要求されます。よって、生粋のクライマータイプではスピードが足りず、スプリンターのスピードだけでは押し切ることが難しい、総合力が試されるコースです。

トラック競技終了時の各大学状況
8/17-19まで文部科学大臣杯第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会(通称:インカレ)のトラック競技が伊豆ベロドロームで開催されました。男子トラック競技の総合成績は全種目で確実に得点を獲得した日本大学が75点で1位を獲得しています。
2位には56点で明治大学はが入り、3位早稲田大学53点、4位法政大学45点と続いています。ロードレース競技で多くの選手が上位でゴールできるかで得点が加算され総合優勝できるが関わってきます。
また、女子トラック競技はマディソン、チームスプリントで1位を獲得した日本体育大学44点で1位を獲得しており、2位には鹿屋体育大学が39点で追っています。こちらは接戦となっており、ロードレースの展開次第で総合優勝どのようになるのか?気になるところです。

男子注目大学・選手紹介
注目大学はトラック競技終了時点でトップに立っている日本大学は昨年同様に強力なメンバーで連覇に向かって戦いで臨んできます。
草場選手や武山選手という個人としても優勝を狙える選手とチーム戦でも有利に展開できるメンバーが揃っているチームです。

2017インカレロード優勝の武山選手(日本大学)2017全日本学生選手権個人ロードも優勝を果たしている

その日大を追う明治大は過去にインカレロードで優勝している野本選手が4年生最後のインカレで2回目のインカレロード制覇となるのかにも注目があつまります。
現在RCSリーダー孫崎選手を擁する早稲田大学も、過去のインカレで3位に入っている中川選手とともに上位を狙える力を持っています。

2018RCSの現在、リーダージャージを着る孫崎選手(早稲田大学)

西日本学連所属の京都産業大学と鹿屋体大なども今年の学生選手権でタイトルを獲得しているメンバーを揃えています。
京都産業大学は全日本学生選手権クリテリウム優勝の中井選手、鹿屋体育大学は全日本学生選手権個人ロード優勝の石井選手を擁するチームです。

2018全日本学生選手権クリテリウムで優勝した中井選手(京都産業大学)写真左

他にも学生レースやU23カテゴリで活躍する岡部選手(日体大)、佐藤選手(法政大)、尾形選手(中央大)などのメンバーにも注目があつまります。

女子注目大学・選手紹介
昨年同大会2位の中井選手(鹿屋体育大学)が中心となり展開次第では誰が勝ってもおかしくない混戦模様です。
大学対抗成績をも関係してくるため、トラック競技を終えて現在トップに立っている日本体育大学と2位につけている鹿屋体育大学の総合優勝をめぐる戦いにも注目が集まります。

2017インカレロード2位の中井選手(鹿屋体育大学)写真右端

今シーズン、1年生ながら学生選手権クリテリウムや修善寺カップで優勝を果たしている中冨選手(京都産業大学)など、若手の選手たちがどこまで上級生を追い詰めることができるか期待が高まります。

1年生ながら全日本学生選手権クリテリウムと修善寺カップで優勝している中冨選手(京都産業大学)

インカレロードに高木秀彰賞の新設
本年度のインカレロードの覇者を擁するチームには、サイクルフォトジャーナリストとして学生自転車界に多大なご貢献をされた 故 高木秀彰氏を顕彰し「高木秀彰賞」が授与されることとなりました。

高木秀彰賞の創設について

栄誉ある初代受賞チームがどの大学になるのか、こちらにも注目です。

過去から現在まで、インカレロードのチャンピオンは例外なく日本のロードレース界を背負う選手として羽ばたいてきた歴史があります。

2016インカレロードで優勝している野本選手(明治大学)直近、RCS白馬ラウンドではクラス1のレースで1位となっている

2020年東京五輪のスターが日本屈指の難コース、美麻の地で生まれるかもしれません。
大学の威信、仲間の期待を背負いつつ、己の誇りもかけた、選手たちのそれぞれの熱い戦いを、是非、ご注目ください。

 

■関連情報サイト・SNS■
日本学生自転車競技連盟公式HP:http://jicf.info/
JICF情報系HP officials:http://jicf.info/officials/
JICF競技速報Twitter:https://twitter.com/jicf_jimukyoku
JICFFacebookページ:https://www.facebook.com/jicfjoho/

[みどころ]インカレ新種目:マディソン

文部科学大臣杯 第74回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会トラック競技が8月17日(金)−19日(日)に静岡県伊豆市大野 日本CSC伊豆ベロドロームで開催されます。

今年度からインカレに追加となった種目「マディソン」について説明したいと思います。

マディソンの競技中に選手が交替する様子。タッチをしながら選手が入れ替わる

アメリカ生まれの競技種目!
まず、マディソンという競技の名前の由来はアメリカ・ニューヨークにあるマディソンスクエアガーデンという場所で初めて行われたことがこの競技名の由来となっています。

競技のルールはポイントレースと同じですが、2名1組のチームで行うところが大きく違います。レースに参加できるのは1名のみでもう1名の選手はトラック上部を走りながら交替のタイミングを伺います。

高度なテクニックが必要な交替シーン
この2名の選手がタッチをしながら交替する様子はタイミングが高度な技術が必要となりこのレースの醍醐味といった部分でもあります。

詳しいレースのルールなどについてはofficialsのHP内の競技種目紹介ページを御覧ください!

マディソン(MADISON)

インカレマディソンの注目大学は?
2018年のインカレに採用されたマディソンは男女ともに行われます!
学生選手権大会ではこの種目は以前から行われており、近年、国外でこの競技の経験を積んだ選手が、活躍する傾向にあります。チームワークと高度な自転車操作、戦略、判断力、タイミングなども必要となり経験を多く積んでいるチームが勝利を得ています。

男子マディソンでは京都産業大学や法政大学が近年、この競技で活躍しています。

2018年全日本学生選手権トラックでは京都産業大学チームが優勝している。

2018年の全日本学生選手権トラックでも1位京都産業大学、2位法政大学という結果になっており、このインカレでも活躍が期待されるところです。

2018年全日本学生選手権トラック男子マディソン2位法政大学チーム

他にも日本体育大学、日本大学(冒頭に写真掲載)も先日行われたJICF国際トラックカップでエリートカテゴリの選手も参加したマディソンで上位の成績を残しています。

JICF国際トラック時の日本体育大学チーム。今回ペアは写真中央の満田選手と最左の當原隼人選手。

女子もインカレは昨年インカレ優勝校の日本体育大学と鹿屋体育大学がエントリーしています。

鹿屋体育大学チームは中井選手・西島選手のペアでインカレも出場予定

JICF国際トラックカップでは実践でインカレを想定したメンバーでのレースがありました。
こちらも総合優勝を目指す大学同士の熱い戦いが期待されます。

総合優勝2連覇を目指す日本体育大学チーム

学連から世界へ
マディソンは2020年の東京オリンピックの競技種目にもなっています。近年、大学生でこの競技を経験して国外でも経験を積んだ選手たちが全日本選手権でも活躍をしています。

国内ではまだ開催頻度が多くない種目ですがレースの面白さから徐々に認知度が上がってきている注目な競技種目です。

このインカレで是非、注目いただき、多くの方々にマディソンを知ってもらえればと思います!

 

[みどころ]インカレ新種目:オムニアム

文部科学大臣杯 第74回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会トラック競技が8月17日(金)−19日(日)に静岡県伊豆市大野 日本CSC伊豆ベロドロームで開催されます。

今年度からインカレに追加となった種目「オムニアム」について説明したいと思います。

オムニアムは複数の競技の成績を点数化して、その合計得点の優劣により競う競技です。

UCI主催の世界選手権では男子が2007年、女子は2009年より実施されていて比較的新しいトラック競技種目です。

種目については2016年のルール改正以降、6種目あった種目が競技種目変更があり、2018年現在は下記の種目と順番でレースが行われています。

第1種目:スクラッチ
第2種目:テンポレース
第3種目:エリミネーション
第4種目:ポイントレース

詳しいレースの説明はofficialsのHP内の競技種目紹介ページで情報配信しておりますので、そちらも御覧ください!

オムニアム

インカレで初開催のオムニアム!
学連では2017年から学生選手権大会としてオムニアム競技が学生選手権種目に採用されました。
それ以前は、学連主催のトラックレースのシリーズ戦:TRSの中でオムニアムラウンドという形でありました。

そして今年度(2018年)からはインカレで行われていたポイントレース、スクラッチといった中距離種目がオムニアムという形で統一されました。

まずはポイントレースで予選
今回のインカレでのオムニアムは出場選手は1大学1名で予選のポイントレースを行ってから本戦に入ります。
出場予定大学選手は30名で本戦には20名すすめる予定です。

注目選手は?
2018年全日本学生選手権オムニアムはJICF国際トラックカップと同時開催で、安彦選手(日本体育大学)が初優勝を飾りました。
2位は草場選手(日本大学)でした。

2018年全日本学生選手権オムニアム優勝の安彦選手(日本体育大学)写真左上。 写真中央が2017年学生選手権オムニアム第2位の近藤選手(法政大学)
ロードレース、トラック中距離で活躍する草場選手(日本大学)
高校時代からトラック中距離で活躍する曽我部選手(京都産業大学)

2017年の第1回全日本学生選手権オムニアムの優勝は中井選手(京都産業大学)でした。今回のインカレではポイントレースで成績を残している曽我部選手(京都産業大学)が出場します。

その他にも注目を集めるのは、2017年学生選手権オムニアムで2位の近藤選手(法政大学)や2018年学生選手権オムニアム3位の植益選手(大阪産業大学)、ポイントレースや国際大会でも活躍する松本選手(鹿屋体育大学)、その他にも永田選手(朝日大学)の走りに注目が集まります。

植益選手(大阪産業大学)と永田選手(朝日大学)ともに西日本学連で活躍する選手
国際大会でも経験を積んでいる松本選手(鹿屋体育大学)

全日本選手権や国際大会でも学連選手が活躍するオムニアム
2017年のUCI主催のワールドカップで梶原選手(筑波大学)が日本人史上初の女子オムニアムで優勝し、学連OBの橋本選手(KEIRIN・鹿屋体育大学OB)が2014年アジア大会オムニアム優勝、またリオ五輪ではOB窪木選手(ブリヂストン・日本大学OB)、OG塚越選手(シエルブルー鹿屋・鹿屋体育大学OB)が出場するなど大学生での自転車競技を経て、オムニアムで活躍する選手は多くいます。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックでもオムニアムにこのインカレでのオムニアムを経験した選手が出場する可能性も多くあります。

是非、今回のインカレオムニアムにはご注目いただき、新しい競技種目としてこれからも多くの方々にご声援いただきたいと思います。

 

IC VOICE2017:#10・安田京介(京都産業大学)

2017年8月31日(木)〜9月3日(日)、文部科学大臣杯 第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会がトラック競技・長野県松本市三才山 松本市美鈴湖自転車競技場( 333.33m)で、ロード競技・長野県大町市美麻地区 公道周回特設コース開催されます。

今回が最後のインカレとなる4年生となる学連登記選手に質問してみました。

京都産業大学 4年の安田京介(やすだきょうすけ)選手です。
京都府立北桑田高校出身の選手です!

Q:大学生活最後のインカレ今の心境は?
モチベーションは高かったのですが、練習での落車の影響でDNSすることになり残念です。

Q:インカレ前、チームの雰囲気は?
ピリピリと言うよりかはいつも通りの雰囲気。

今年の京都産業大学は男子ロードレース、4km団体追い抜き、ポイントレース、4kmIPに注目してください。

写真は全日本オムニアムにて。(2016.11.20)

Q:過去のインカレで印象的な大会は?
昨年のインカレは印象に残っています。
とてもキツくて。

Q:大学で自転車競技をしてきてよかった?
レースも練習も楽しかったし良かったです。色んな人に出会えたことも。

Q:4年間で一番思い出に残る大会は?
昨年の学生選手権個人ロードで2位に入ったこと。
ロードで入賞したことがなかったから嬉しかったです。

Q:交流のある他大学の選手は?
明治、松本選手は高校時代のチームメイトです。

Q:他の選手の走りを見て感動したことがある?
感動はないけど、リスペクトはしている。

Q:同学年を代表する学連選手を3名挙げると?
明治、松本。鹿屋、山本。日大、岡本。

Q:最後に一言メッセージを
応援、サポート本当にいつもありがとうございます。

IC VOICE2017:#13・樋口峻明(京都産業大学)

2017年8月31日(木)〜9月3日(日)、文部科学大臣杯 第73回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会がトラック競技・長野県松本市三才山 松本市美鈴湖自転車競技場( 333.33m)で、ロード競技・長野県大町市美麻地区 公道周回特設コース開催されます。

今回が最後のインカレとなる4年生となる学連登記選手に質問してみました。

京都産業大学 4年の樋口峻明 (ひぐちたかあき)選手です! 神奈川県の横浜高校出身の選手です!

Q:大学生活最後のインカレ今の心境は?
実は一年生の時以来、出場できていないので、インカレを走るのはとても久しぶりです。
4年間の集大成となる大会なので気を引き締めて頑張ります。

Q:インカレ前、チームの雰囲気は?
今年の京都産業大学自転車競技部はロードはもちろんのこと、今シーズンはトラックでも成績が出ているので、そちらも注目していただきたいです!

Q:過去のインカレで印象的な大会は?
2014年の時のチームパーシュートでチーム記録を更新したことが印象に残っています。

初めてインカレに出場した2014年のTPが印象に残っている(2014.8.29)

インカレはチーム全体の成績が重要になるので、チーム一体となって何かを成し遂げるということの難しさや達成感を学ぶことが出来ると思います。

Q:4年間で一番思い出に残る大会は?
今年の学生選手権トラックです。大学に入学したときはまさか学生選手権を2連覇できるなんて、夢にも思っていませんでした。

Q:同学年を代表する学連選手を3名挙げると?
荒井選手(法政大)、小原選手(朝日大)、安田選手(京産大)

Q:最後に一言メッセージを
いつも応援ありがとうございます。

歴代最強といっても過言ではないメンバーだと思うので、良い成績を残せるように頑張ります!

樋口峻明 (京都産業大学)

2017/07月:第58回全日本学生選手権トラック自転車競技大会

男子マディソン優勝
樋口 峻明 ひぐち たかあき
京都産業大学 4年/横浜高等学校(神奈川県)

主な戦績
2017全日本学生選手権トラック 男子マディソン 優勝
2017全日本選手権トラック 男子マディソン 2位
2016全日本学生選手権トラック 男子マディソン 優勝

優勝者コメント
昨年の優勝に続き、今年も優勝する事ができてとても嬉しいです!

大会を2連覇すると周りに言ったりしていて、自分自身でとてもプレッシャーをかけていたのでとてもホッとしています。

レースは序盤に後方に取り残されましたが、自分たちを勝利を信じていたのでいつでも追いつけると思って余裕を持てていました。
また、交代時にコミュニケーションを取れていたので、それもラップに成功した要因だと思います。

交代時にコミュニケーションが取れていたのがラップの成功要因、と語る樋口選手(写真左側)

伊豆ベロドロームは屋内バンクでスピードが出ることもあり、他の競技場よりもレースのトレーニング効果が高いように思えます。

また、自分が専門種目とするマディソンは2名のペア競技でレース中に選手交代するため戦術の幅が広く、また見ている方々もハイスピードかつスリリングなレースなので楽しめるかと思います!

今シーズン、チームの成績や雰囲気も良いので、インカレまでに皆でしっかりコンディションを上げ、大学対抗順位をひとつでも上の順位で終えられるように頑張ります。

自分自身としては四年間の集大成となる大会となると思うので、自分らしい走りをしつつ、優勝を目指したいと思います。

いつも応援ありがとうございます。

まずはマディソン2連覇のご報告ができ、とても嬉しく思います。インカレでも頑張りますので今後とも応援よろしくお願いします!!


2016/05月:全日本学生選手権個人TT4位!


2016/05月:全日本学生選手権チームTT2位!

選手コメント
今回、京産大の歴代最高位タイの2位でしたが、優勝を狙っていたので悔しいです。しかし、全員が全力を出した結果なので、この結果を受け止め練習に励みたいと思います。

昨年は休学しベルギーで活動していたため、学連のレースにほとんど出場しなかったので今シーズンが楽しみです。 昨シーズンの全日本選手権タイムトライアルは鎖骨を骨折してしまい、万全な状態で出場出来なかったので、今年はよい状態で走りたいです。

シーズンの目標としてはツールド北海道出場と、インカレでの団抜き4分20秒切りたいと思います。

いつも応援してくださっている方々に感謝の気持ちと早くよい結果を報告できるよう頑張りたいと思います。

選手プロフィール
樋口 峻明 ひぐち たかあき 
京都産業大学3年/横浜高校(神奈川県)

主な戦績
2016全日本学生選手権個人TT4位
2016全日本学生選手権チームTT 2位

中井唯晶(京都産業大学)

2017/07月:第58回全日本学生選手権トラック自転車競技大会

男子マディソン優勝
中井唯晶 なかいただあき
京都産業大学 3年/滋賀県立瀬田工業高等学校

主な戦績 
2017全日本学生選手権トラック 男子マディソン 優勝
2017全日本選手権トラック 男子マディソン 2位

今シーズンの全日本選手権のマディソンで2位になっていて、その結果なら全日本学生選手権トラックでは必ず勝たないといけないと思っていました。

中井唯晶選手が主将を務める京都産業大学はマディソンで1位と3位を獲得。

ペアを組んだ樋口さんはこの大会の2連覇がかかっていたのもあり勝てて本当によかったです!

マディソンは脚だけではなく技術がレースに大きなアドバンテージになるので、自分としてはトラック競技の中でも非常に面白さのある競技だと思います。

今大会の勝因としては交代などの技術が他大学より圧倒的に上回っていた事だと思います。

マディソンは脚も大切だが交代などの技術で他大学を上回れたのが勝因、と語る

伊豆ベロドロームで走れるということは、2020年の東京オリンピックの会場と同じバンクを走れているということで、とても貴重な事だと思います。スピードも出るので走っていて楽しいです。

今シーズンの目標はインカレでは大学総合成績の順位を一つでも高く上げることです。
インカレにむけてより一層に頑張るので京都産業大学自転車競技部の応援よろしくお願いします!!


2016/05月:2016全日本学生選手権チームTT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
チームとしてUCI公認国際大会である「ツール・ド・北海道」への出場とインカレロード・個人ロードでの勝利を目標としているので今回のチームTTはツールド北海道の推薦枠獲得を目指し頑張りたいと思います。

今シーズンは4月に開催されたチャレンジサイクルロードレース大会でA-Uカテゴリで優勝することができたので、あの時のようなレースが学生選手権個人ロード、インカレロードで出来ればいい順位がとれると思っています。今シーズンも精一杯頑張りますので、ご声援宜しくお願い致します。

選手プロフィール
中井唯晶 なかい ただあき
京都産業大学2年/滋賀県立瀬田工業高校 

主な成績
2016第41回チャレンジサイクルロードレース大会A-U 優勝

曽我部 厚誠(京都産業大学)

2017/07月:第58回全日本学生選手権トラック自転車競技大会

男子ポイントレース優勝
曽我部 厚誠 そがべ あつのり
京都産業大学 2年/大阪府立城東工科高等学校

主な戦績
2017全日本学生選手権トラック 男子PR 優勝
2016インカレ 男子PR 2位
2016Jr.世界選手権 スクラッチ 8位

大学生になって初めて全国大会での優勝ができたので、とても嬉しいです。そして次もまた勝ちたいと強く思っています。

今回のレースで勝つためにはラップが必要不可欠だと思っていました。
1ラップ目は2位の荒井選手(法政大)を含むラップだったので、逃げの最中も荒井選手の動きを常に見ていました。
逃げグループの中でスプリントになった時は点差を広げられないようにスプリントに参加して少しずつ点数を稼ぎました。
逃げている最中はメイン集団が落ち着いているように見えたので、ラップするタイミングを逃げグループの中で調節し、自分以外の選手がラップしてからも先頭でポイントを取り、落ち着いてラップしました。

レース中は荒井選手(写真左)の動きを常に意識していた。

荒井選手との点差があまり開いていなかったので、もう一回逃げのチャンスを待ち、集団のペースが落ちた時に、荒井選手とスプリントで点数を稼いでいた岡本選手(日大)を含まない逃げに乗ることができて、勝てるかなと思いました。

集団は止まっていたので1人でラップして確実にポイントを重ねていきました。

単独でラップする曽我部選手(ポイントレース決勝 後半)

自分が専門とするポイントレースはロードレースと違って、観客側からも選手側からも、誰がどんな動きをしているか常に見られるので面白いと思います。
また、距離が伸びると集団が止まるので逃げが決まりやすくなるなど知っておくとみどころのポイントになるかと思います。

伊豆ベロドロームは室内競技場のため風がなく、高速での巡行が楽だと感じています。そして1周250mなのでPRレースなどの周回を重ねるレースではラップもしやすいです。しかしスプリント勝負などの場面では屋外バンクより捲りにくいと感じてます。

残10周ポイント周回をトップで通過する曽我部選手。

今回優勝できたのは応援してくださった皆様のおかげです!
ありがとうございました。
8月のインカレでも優勝して学歌を流せられるように頑張りたいです!

次のレースでも優勝を目指して頑張りますので、京都産業大学自転車競技部の応援よろしくお願いします。

外苑クリテ出場注目選手!#02

こんにちは!学連広報委員会です!まもなく、今年度の最終レースとなる第11回明治神宮外苑クリテリウムが開催になります!

注目の学連選手紹介!!
今大会にエントリーしている選手を一部紹介します!シーズンを通して活躍をした選手たちが外苑大学クリテリウムにむけてメッセージをくれました!


野本 空 のもと そら
明治大学 2年 松山工業高校

主な戦績
2015RCS年間ランキング 2位
2016RCSランキングリーダー(12戦終了時まで)
2016インカレロード 1位

Q:今大会への意気込みを
沿道での観客の方も多いので走ってる選手たちのモチベーションも高く、観ていても走っていても楽しいコースである外苑クリテリウムで今年はカッコよくゴールスプリントしたいです!!!

2015年度レース出場時の野本選手

Q:チームの注目選手を教えてください
今回、外苑クリテで明治大学チームの注目してほしい選手は隈園郷史選手です!
オフシーズンのトレーニングでロードを乗り込んだ彼はパワー、スピード、スタミナ、メンタルを兼ね備えた明治が誇るスプリンターになりました!ゴール前では圧倒的なスプリント力を発揮してくれるに違いありません!!

Q:今シーズンをふりかえると?
今シーズンを振り返って印象に残っているRCSのレースはRCS第2戦門田杯です。
プロ選手や学連で活躍する選手がたくさん出場していて、その中で積極的にレースを展開して準優勝する事が出来たことで自分の脚に少し自信がつきました!高校の先輩にも初めて勝つことが出来こともとても嬉しかったです!

現時点で2016RCSランキングリーダーを維持している。  ※2016年5月 修善寺オープンロード表彰式にて

また2年生になり他大学の選手との交流も増えてきて日体大の山下選手や岡部選手、法政の須貝選手が仲良くしてくれいると僕は勝手に思っています!

Q:最後に一言メッセージを
今年の明治神宮外苑クリテリウムは前年度の自分に負けないように頑張ります。 沿道での応援は寒いと思いますので暖かい格好でお越し下さい!そして、明治大学を贔屓目に応援お願いします笑

2015年度RCSチャンピオンは小林和希選手。明治大学のRCS 2連覇となるか、注目が集まる。


関谷 聡 せきや さとし
立教大学 3年 立教新座高等学校

主な戦績
2015学生個人TT 6位(クラス1昇格) 
2016年RCS白馬ラウンドDay2 7位
2016アジア大学選手権 大学選抜メンバー

Q:外苑大学クリテリウムの印象は?
たくさんの人に注目してもらえるようにアグレッシブな走りをしていきたいと思っています。 外苑クリテリウムは都心で行われるレースなので観客が多く、いつもとは比べものにならないほどレースが盛り上がり走っていて楽しい印象があります。

2015年度レース出場時の関谷選手(写真中央)

Q:チームの注目ポイントを教えてください
大学対抗に出場する3人は立教新座出身なので立教新座魂みせます。
また、大学から自転車競技を始めた1年生のポテンシャルが高く2月に行った合宿で調子も良くなってるはずなのでもしかしたら誰か入賞するかもしれません。

特に1年の橘田選手に期待しています。彼は高校時代からの後輩で、クリテリウムやトラックのスクラッチを得意としています。神宮に対するモチベーションも高くいつも以上に目立つ走りを見せてくれると思います。
シーズン最終戦という事で選手全員モチベーションが上がっています。

Q:シーズンを振り返って
今シーズンはアジア大学選手権に人生で初めての国際大会で学連選抜として出場しました。前年度に学連の欧州遠征でベルギーとオランダのレースを走りましたがそれとはまた違った雰囲気がありレースを楽しむ事ができました。チームメイトとも今でも交流があり行ってよかったなと思っています。

学連選抜チームとしてアジア大学選手権ロードに出場した関谷選手(左から2人目)  CHANGNYEONG KOREA(2016.10.16)

Q:最後に一言メッセージを
また来シーズンは多忙なシーズンになると思いますが自分ができる最大限の事をして悔いが無いようにしたいです。

外苑クリテリウムでは是非、立教大学の選手にご声援よろしくお願い致します!


安田京介 やすだきょうすけ
京都産業大学 3年 北桑田高等学校

主な戦績
2016学生選手権チームTT 2位
2016学生選手権個人ロード 2位
2016インカレロード 8位

Q:ずばり今大会の目標は
めざすは優勝。のみです。

2015年度 個人ロード 2位でフィニッシュした安田選手

Q:チームの注目ポイントを3つ
殺気・強気・やる気

そしてさらに今回、大学対抗に出場するチームメイトの間瀬選手、須尭選手は4年生なので今回が学生最後のレースなので意気込みが違います。

Q:他大学で注目している選手は?
昨年、優勝した岡本選手は力強い選手なので、注目しています。

Q:今シーズンを振り返ると
今シーズンのインカレロードが一番印象的でとてもハードでした。ですので、来年は インカレロード優勝を目指します。

Q:最後に一言メッセージを
残りの学生もあと少しですので、京都産業大学を応援よろしくお願いします。 


今村駿介 いまむらしゅんすけ
中央大学 1年 祐誠高校

主な戦績
2015 ジュニア世界選手権 ポイントレース 優勝
2016アジア自転車競技選手権大会 Jrポイントレース 優勝
2016全日本自転車競技選手権大会 ポイントレース 優勝
2016 インカレ 4kmIP 2位

Q:外苑クリテリウムにむけてメッセージを
他の開催場所よりも圧倒的に観客が多い外苑クリテリウムでは観戦していて面白いレースを展開できたら自転車競技を知らない方も興味を持って頂けると思うので積極的なレースを心がけたいです。

2015年度 個人ロード レース中の今村選手

Q:チームのコンディションと注目ポイントは?
個人としても冬場多くのレースを経験しているので、状態も良くなってきています。
中央大学チームで勝ちに行けたら良いです。

大学対抗に出場する3人とも上位を狙える脚がついてると思うので、ゴールスプリントにも、逃げにも自信があります、後は、寮で3人で同じ部屋なのでチームワークは、抜群だと思います!

Q:他大学の要注意チームは?
他大学で注目している選手は昨年度、優勝している日本大学の岡本選手です。日本大学には同期の沢田選手もいてトップスピードは、強く、みんな強いのでレースをしっかり見ながら走れれば良い結果がついてくるかと思います!

Q:今シーズンをふりかえると
今シーズンを振り返ってナショナルチームのメンバーとしてオランダで開催されたW杯で最終19位でレースを終えた事が印象に残っています。自分の力を改めて知り刺激が入りました。

Q:最後に一言メッセージを
これからは強いレースをして勝ちに行けたら良いです。 全レース勝ちに行けるよう大きなレベルアップをします。

今後とも中央大学の応援宜しくお願い致します。


まだまだ注目選手がおりますので、引き続き紹介していきたいと思います!!

大会までもうすぐ!ぜひ、会場までお越しください!!

明治神宮外苑大学クリテリウムの情報は!!
 日本学生自転車競技連盟公式サイト:
http://jicf.info/

 外苑大学クリテリウム大会概要ページ:
http://jicf.info/5512/

 神宮外苑大学クリテリウム公式サイト:
http://gaiencriterium.tokyo/

特設情報サイトofficials:
http://jicf.info/officials/

 競技速報Twitter:
https://twitter.com/jicf_jimukyoku

 公式Facebookページ:
https://www.facebook.com/jicfjoho/

ぶらり部室と寮の旅【③京都産業大学編】

全国の自転車競技部、自転車競技のファンの皆様、こんにちは!
同志社大学体育会自転車競技部の高村です。

恒例の部室訪問企画、今回は京都産業大学体育会自転車競技部の取材をさせていただきました。

過去の「ぶらり部室と寮の旅」はこちらから!
ぶらり部室と寮の旅【①早稲田大学編】
ぶらり部室と寮の旅【②龍谷大学編】

幅広く活躍されている京都産業大学の皆さんの生活をお伝えいたします(^.^)

kyosan2
西日本のみならず、全国でもその強さを見せる京都産業大学

~~~~~

京都産業大学前でバスを降りると、出迎えてくれたのは………

16年度全日本学生トラック・マディソン優勝の樋口峻明選手(経営3年)です!

樋口「今日はよろしくお願いします!」

GARNEAUを片手に部室へと案内していただいている途中に、

これまでの大学にはない驚愕のものが………

kyosan3
これさえあれば、長い階段があっても問題ない

なんと、“エスカレーター”が!!!
樋口選手は慣れた様子で自転車とエスカレーターに。

方山「エスカレーターあるなんて、すごいね!?」

樋口「山の中に立っていますから~」

とさわやかな笑顔で答える樋口選手。

部室までの間に、京都産業大学の広大さと建物のデザインの新しさに圧倒される取材陣。

あれこれと建物の質問をしながら歩くと、あっという間に部室に到着しました。。

~~~~~

今回は案内をしてくださった樋口選手、主将の中井唯晶選手、松下綾馬選手、山田康太選手、曽我部厚誠選手、藤田俊輔選手にインタビューをしました。

kyosan4
山田選手、練習中にごめんなさい…。後ろの方にはひょこっと顔をのぞかせる松下選手たちが…


Q.部室のアピールポイントを教えてください。

樋口「人数に見合った広さで、自転車を上に吊り下げることができるため、広々と使えています。ビーチチェアもありますし。寝ることもできます(笑)」

中井「真下に食堂がありカツや丼などのガッツリ系なので体育会系の我が部に嬉しいですね!」

松下「エアコン施設やPCも備え付けられているので快適です。空き時間があると自然にみんな部室に集まっています。」

kyosan5
取材中、絶えず部員が出入りしながら会話を弾ませていました。一番雑談と人の出入りがあった取材です(^^)


Q.初めて部室に来た時の感想をお願いします!

樋口「入るのは緊張しました。入ったら床が硬くて感動していましたね!」

方山「えっ?床の硬さ??」

樋口「はい…横浜高校時代に部室が野球部のブルペンを改良したものだったため、下が土で……w」

山田「部員みんな仲良くて、部室に行けば誰かいるという環境にびっくりしました。」

曽我部「お昼ごはんも、下の食堂で買って部室まで持って来て食べるくらい仲良しですよ~」

kyosan11
外からはわからない、内の仲の良さ。京産は本当に部員みんな仲良しの様です

 

Q.学校自慢をしてください。

樋口「全学部が一つのキャンパスに集まっていることです。みんなすぐに集まれるし、練習もしやすいので便利です。
あとは立地的に、山の中にあるので練習がしやすいことも自慢ですね。」

Q.チーム自慢をしてください。

中井「監督とコーチが元プロなので、経験や知識が豊富で的確なアドバイスをいただけます!」

山田「和気あいあいとしています。」

中井「チームが目標に一致団結して向かっています!」

樋口「ハイエースがあり、機材もスポンサー様から提供されています!」

チーム自慢の項目はたくさんの意見があり、京産のチーム愛を感じました(*^^*)
海外で活躍できることや、海外でのレース経験なども伺い、非常に多面的なチームの一面を知ることができました。

kyosan12
秋田監督と安田選手(左)、山岸監督と選手達&マネージャー(右)

監督・コーチへの信頼は厚く、マネージャーやメカニックのやりがいなど、チームとしてのまとまりを感じさせられました!

Q.学連、全国の高校生へのメッセージをどうぞ!

学連へ

樋口「いつも運営ありがとうございます!出場の際には皆全力の走りを見せることができるように頑張りますのでよろしくお願いします!」

高校生へ

樋口「京都産業大学自転車競技部は選手・マネージャーともに仲が良いチームです。皆個性豊かで楽しい人ばかりなので、見かけた際にはぜひ声をかけてみてください。
京都産業大学を目標としてくれている選手の皆さん、高校の時にあまり強くない選手でも京産大に入学後に成績が伸びる人が多いことから分かるように、選手育成の環境は非常に整っています。やる気のある選手、待っています!」

~京都産業大学の皆さん、ご協力ありがとうございました!~

kyosan10
京都産業大学メンバーの集合写真。ご協力ありがとうございました!

 

【編集後記】
学連のレースだけではなく、海外のレースでも活躍する選手が多い京都産業大学チーム。外からでは分からないチーム愛を感じる取材でした。
取材中も、お構いなしで部員が出入りしたり会話を挟んだりと本当に自由な雰囲気で、和気あいあいとしていました。また、選手としてのお話だけではなく、監督やコーチはもちろんマネージャーさんやメカニックの方についても聞くことができ、京産のチーム力を見せられた気がしました。
終始協力的で、お写真も選りすぐりのものを多数提供してくださいました!来年の活躍を楽しみにしております!
(同志社大学 高村れん)

kyosanuni
胸に描かれている学章の星座はサギタリウス(射手座)。新しい時代に、世界へ雄飛する若者への希望を表している
京都産業大学体育会自転車競技部
公式ホームページ
http://www.sagittario.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/ksubicycle
公式Facebook
https://www.facebook.com/sagittario