「featured」タグアーカイブ

岡部祐太(日本体育大学)

2016/06月:全日本学生選手権個人ロードレース出場選手紹介

第32 回 全日本学生選手権個人ロードレース大会

選手コメント
今シーズンはなかなか良い感じでシーズンインすることが出来ました。(チャレンジロードA-U 3位、RCS第1戦飯山ラウンド1日目ヒルクライム1位)

昨シーズンのレースは学連登録1年目で走ったレースは完走は大体出来たので次はもっと上位入賞出来るようにしたいと思っています。

今年の学生選手権個人ロードでは、自分自身でレースを動かすことができるようにしたいです。
また、昨シーズンのRCS最終戦だった外苑クリテリウムのクラス2で優勝して、今シーズンはRCSクラス1に昇格したので、クリテリウムレースでも勝ちたいと思います。

岡部祐太 おかべゆうた 
日本体育大学2年/広島城北高校

主な戦績
2016チャレンジサイクルロードレース A-U 3位
2016RCS第1戦 ヒルクライム 1位
2015外苑クリテ クラス2 優勝

2015/03月:第10回神宮外苑大学クリテリウム グループ2A 優勝!
今シーズンRCS初戦の飯山でクラス2に昇格し、最終戦の外苑クリテで優勝、1年間でクラス1昇格を果たした岡部選手(日体大1年)。2015RCSランキング11位でシーズンを終了しました。来シーズンの目標に向かってこれからも素晴らしい走りを期待したいと思います。

okane_y_nssu

選手コメント
今シーズンの最終戦、神宮外苑クリテリウムという一番目立つところで勝てて良かったです。沿道を埋め尽くすほどの観客の方々がたくさん来てくださってたので嬉しかったです。 今シーズンは大学に入って初めてのRCS参戦でしたが、表彰台に上がることができ、結果を残せたので良かったです。 来シーズンはインカレでの大学対抗総合優勝と全日本選手権を勝ちに行きたいと思います。 目標に向けて来シーズンもより一層に努力していきたいと思いますのでご声援宜しくお願い致します。

選手プロフィール
岡部祐太 おかべゆうた
日本体育大学1年/広島城北高校(広島県)

主な戦績
第10回明治神宮外苑大学クリテリウム グループ2 優勝

孫崎 大樹(早稲田大学)

2016/06月:全日本学生選手権個人ロードレース出場選手紹介

第32 回 全日本学生選手権個人ロードレース大会

選手コメント
昨シーズンは学生選手権個人戦ロードで5位に入った以外は、良い結果を残せなかったので、走るスタイルは変えずに、結果の方も意識していきたいと思います。

目指すは優勝のみです。良い感じに仕上がってると思います!応援して下さる方々も走る僕らも楽しめるようなレースを作っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

選手プロフィール
孫崎 大樹 まごさき だいき 
早稲田大学 2年/京都府立北桑田高校

主な戦績
2016ツアー・オブ・ジャパン ナショナルチーム
2016U-23ネイションズカップ ナショナルチーム
2015RCS年間総合3位
2015学生選手権個人ロード 5位

 


 

2016/06月:ツアーオブジャパン 日本代表選出!
ツアーオブジャパン公式サイト
選手紹介ページはこちら:http://www.toj.co.jp/?tid=100651


2016/03−04月:ロードU23ネイションズカップ 日本代表選出!ロードU23ネイションズカップ春季欧州遠征派遣選手団

派遣期間:2016年3月23日(水)~4月20日(水)
開催場所:フランス、ベルギー、オランダ
詳細:http://jcf.or.jp/?p=48978


2016/03月:外苑クリテ出場選手紹介

RCSで活躍する早稲田大学の孫崎選手。高校時代から国際大会などのレースにも多数出場し、1年生ながら、多くの強い選手を輩出している早稲田大学の中で今シーズンのレースで上位の成績を残しています。

スライド6

選手コメント
神宮外苑クリテリウムは今シーズン最後の大会なのでいい結果(表彰台登壇)を残し、最高の締めくくりが出来ればと思います。今シーズンを振り返って自分自信が納得のいく結果を残せず、満足のいくシーズンではありませんでした。
来シーズンは表彰台の常連になれるよう頑張りたいと思います。 大学生になって、さすが北桑田高校出身と思われるような結果を残し、これから自転車を目指す人材が北桑田高校に入りたいと思ってくれる人を増やせればいいなと思います。 レースは勿論、結果も大事ですが応援に来ていただいてる方々が楽しみ、熱くなれるような走りを魅せれるよう神宮外苑クリテリウムは頑張ります!

 

選手プロフィール
孫崎 大樹 まごさき だいき
早稲田大学1年/京都府立北桑田高校

主な成績
2015RCSランキング 3位(13戦終了時)
2015全日本学生選手権個人ロード 5位

早稲田大学自転車競技部HP
早稲田大学自転車部Facebookページ

渡邊翔太郎(朝日大学)

2015/05月:全日本学生選手権個人TT 3位!

2016/05月:全日本学生選手権チームTT/個人TT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
昨年の学生選手権チームTTでは優勝した鹿屋体育大学と9秒差で2位だったので、悔しい思いをしました。今年は前回とはメンバーは違いますが、初優勝を目指して頑張りたいと思います。

今シーズンの目標としては4km個人追い抜きで結果を残す事、そして今大会であるチームTTの優勝は大きな目標の一つです。
学連最後のシーズンでもあるので、精一杯頑張りますのでご声援宜しくお願い致します。


 

2016/04月:全日本選手権トラック ポイントレース3位

 

選手プロフィール
渡邊翔太郎 わたなべ しょうたろう
朝日大学4年

主な戦績
2016全日本学生選手権個人TT 3位
2016全日本選手権 PR 3位
2015学生選手権4kmIP 優勝
2015学生選手権個人TT 4位

眞砂英作(明治大学)

2016/05月:全日本学生選手権チームTT/個人TT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
昨年度は最後まで粘りチームTTで三位入賞して、ツールド北海道にも出場することができました。今年は優勝に向けてチーム一丸となって頑張ります。また、個人TTの方では昨年は入賞を逃したので入賞したいと思います。

個人としては昨年は調子の浮き沈みが激しかったので今年はコンスタントに成績を出していきたいと思っています。 またインカレ総合優勝、学生選手権個人戦・インカレで表彰台に登ることを目標にしています。

自分の競技の為に色々としてもらっている親・家族や、他にも数え切れない程の方々にお世話になっているので、その恩に報いる為にもあと1年半の競技生活を全力で取り組みたいと思いますのでご声援宜しくお願いします!

選手プロフィール
眞砂英作 まさごえいさく 
明治大学3年/香川県立高松工芸高校

主な戦績
2015全日本選手権チームTT 3位

荒井佑太(法政大学)

2016/05月:全日本学生選手権チームTT/個人TT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
今年の法政大学のチームTT出場メンバーは2.3年生で構成されています。チームTTに向け強化してきたポイントはスピードを維持する能力です。4人が力を出し切り、今年もツールド北海道出場権を手にするためにチームスローガンである「一丸魂」を胸に走りたいと思います。

春先から思うように結果を出す事が出来ていませんが、体の仕上がり具合は3年間の中で1番良いので焦らずにインカレに照準を合わせシーズンを送りたいと思います。
今シーズンは法政大学としてはインカレ団体追い抜きでの連覇が目標の一つで、個人としてはインカレ、国体、TRS総合チャンピオンを目標にしています。

さらなる高みを目指してチャレンジして行きたいと思いますのでご声援宜しくお願い致します。

選手プロフィール
荒井佑太 あらいゆうた
法政大学3年/仙台市立仙台商業高等学校(宮城県)

主な戦績
2016全日本選手権 団体追抜き(学連選抜) 2位
2015TRSポイントランキング総合1位
2015第70回国民体育大会(和歌山)  成年PR 優勝
2015インカレ 団体追抜き 優勝
2014明治神宮外苑クリテリウム 大学対抗 2位

重田兼吾(順天堂大学)

2016/05月:全日本学生選手権チームTT/個人TT出場選手紹介

jicc_ttt_itt_bana01

選手コメント
順大は昨年は5位という結果でしたが、今年は3位以内を目指して練習を積んできました。その成果を存分に発揮させられるように、チームの力を合わせて頑張りたいと思います。

今シーズンは主将としてチーム全体の成績を上げることも考えています。部員がしっかりと競技に臨める環境づくりにも注力していきたいと思います。
4月にあった全日本学生選手権クリテリウムで3位になり、表彰台に上がることができたのは自分の中で自信になりました。学連で走れる最後の年なので、11戦を大事に、全力で臨みたいと思います。

チームとしてはインカレ優勝を目指し、最低条件として5位以内に入ることを目標としています。個人としては、学生個人ロードとインカレロード優勝を目指して練習しています。順大チームを始め、私個人にも沢山の応援をして頂き大変感謝しております。その中でも一番応援してくれている家族には、感謝してもしきれません。走りで恩返ししたいと思っています。

順大自転車部のFacebookページ

選手プロフィール
重田兼吾 しげたけんご
順天堂大学4年/千葉県立柏中央高校

主な戦績
2015学生選手権クリテリウム 3位

小林和希(明治大学)

2016/04月:2016全日本選手権スクラッチ競技優勝!

12967304_1032248323532968_8392904135732749380_o


 

2016/03月:2016世界大学自転車競技選手権(WUC)出場
2015年ロードレースカップシリーズの総合優勝を獲得した小林選手。今回が海外での初レースということで、また一つ経験を積み、収穫を得て来シーズンに向けて弾みをつけてもらいたいと思います!

スライド03

選手コメント
今回は自己推薦と言う形ですが、学生日本代表に選ばれ、初の海外でのレースになるので、とても楽しみな気持ちでいっぱいです。
今シーズンのチームは一人ひとりが明確な目標を立て、伸び伸びと練習ができている環境が整っていたので一年を通して調子が安定した年でした。その結果として、2015年度のRCSの年間総合優勝をすることが出来ました。 他には3年目にして初めての完走できた学生選手権個人ロードレースが印象に残っています。全体を通しての個人としての結果は、まだまだ納得できるものではありませんでしたが、所属する明治大学としてまとまった走りができたのでとても印象に残っています。
海外でのレースは今回のWUCが初めてです。 初の海外でのレースなので、とにかく落ち着いて前の方で積極的な走りをして行きたいです。精一杯走ってきますので熱い応援よろしくお願いします。

選手プロフィール
小林和希/こばやしかずき
明治大学3年/祐誠高等学校(福岡県)
主な戦績
2015RCS総合ポイントランキング 1位
2015全日本学生選手権クリテリウム 3位 
2015和歌山国体ケイリン 2位
2014RCS総合ポイントランキング 2位

続きを読む 小林和希(明治大学)

江藤里佳子(鹿屋体育大学)

2016/3月:外苑クリテ出場選手紹介
昨シーズンは世界大学選手権の代表選手にも選ばれ、今シーズンに入り初の全国優勝を個人的に達成し、上級生としてチームを引っ張る立場になった江藤選手。昨年のレースで先輩である上野選手の優勝をみて、今年はどのようなレースを魅せるのか注目です。

et

選手コメント
昨シーズンの外苑クリテでは、同じ大学の先輩である上野みなみさんが優勝しているので、今年は私も続きたいと思います。外苑クリテリウムでは鹿屋らしい積極的な走りをできたらと思います。 今シーズンを振り返ると、調子も上がってきているので、シーズン最後を良い形で締めくくりたいです。 外苑クリテでは先輩方が勝ち続けているこの大会を、負けるわけにはいかないと感じています。 私たち鹿屋体育大自転車競技部が日頃から良い環境でトレーニングに励めているのも応援してくださる皆々様のご支援・ご協力あってのことと心より感謝しております。ですので、外苑クリテリウムでは勝利という結果で恩返しできるよう頑張ります!

選手プロフィール
江藤里佳子 えとうりかこ
鹿屋体育大学3年/別府商業高校

主な成績
2014世界大学選手権日本代表
2015全日本学生選手権個人TT 優勝 
2015インカレ3kmIP 優勝
2015インカレポイントレース 優勝
2015全日本学生選手権ポイントレース 優勝
2015全日本学生選手権3kmIP 優勝

小原佑太(朝日大学)

2016/4月:全日本選手権トラック、1kmTTで優勝!ナショナルチャンピオン!

2016/4月:2016TRS第1戦、1kmTTで学連新記録更新!
今シーズンのチームとしての目標はやはりインカレ総合優勝です
。個人としては、インカレで優勝して3年連続表彰台の一番上に立てることを目標に頑張ります。

今年も魅せるレースを披露していきたいと思いますので応援のほどよろしくお願いいたします!

2016/3月:2015年度男子トラック部門 年間最優秀選手
松本市美鈴湖自転車競技場で行われた2015インカレのスプリント競技での優勝を果たした小原選手(朝日大学2年)。2015全日本学生選手権トラック1kmTTでは2位、東日本トラックスプリント1位とシーズンを通して好成績を収めました。シーズン初戦のTRS第1戦で走った1kmTTが今シーズンのキーポイントとなっていたようです。

受賞選手コメント
今シーズンは調子の浮き沈みが少なく、安定した走りをすることができました。結果としてこのような賞を受賞出来たことを大変嬉しく思っています。
今シーズンを振り返ると、印象に残っている大会は2015年度の初戦となったTRS第1戦伊豆ベロドロームラウンドです。この大会で初めて1kmTTで1分4秒台を出すことができました。それがきっかけで自分自身に可能性を感じることができ、今までで以上に今シーズンはきつい練習に耐えることができたのだと思っています。 自分が行うトレーニングではパワーマックスやローラーなどでもがくのは当たり前に行っていることですが、それ以上に僕はイメージトレーニングを中心に行っています。YouTubeなどの動画サイトにある過去の自分自身の走りを見直し、次のレースの展開や走り方を考えどうすれば自分の必勝パターンに持っていけるか?などを考えています。
来シーズンにむけ、これから新しく大学生になる学連で自転車競技を始める方々もいると思います。上を目指していくには自分に厳しく、周りとのコミュニケーションを大切にしてほしいと思います。また、「自主性を養うこと」も大切だと思います。チームメイトと行う全体練習だけでは強くなるにも限界があり、周りとの差を広げるのはやはり自主練習や練習に対する効率性が必要になってくると思います。どんな練習が自分に合っているのか、どんな展開が得意なのか不得意なのかを見つけることができると、能力は向上する。そう今シーズンは感じた一年でもありました。
また、来年も最優秀選手になれるように頑張りますので応援よろしくお願いいたします

選手プロフィール
小原佑太 おばらゆうた 
朝日大学2年/八戸工業大学第一高等学校(青森県)

主な戦績
2015JICF男子トラック競技部門年間最優秀選手
2015日韓対抗大学日本代表
2015インカレ SP 1位
2015全日本学生選手権トラック 1kmTT 2位
2015東日本学生トラック SP 1位