2016年8月25日-28日:文部科学大臣杯第72回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会
男子チームスプリント優勝
鹿屋体育大学(黒枝・野上・堀)
黒枝咲哉 くろえださや
鹿屋体育大学 3年/大分県立日出暘谷高等学校
Q:優勝おめでとうございます!今の心境は?
チームスプリントの1走として走らせてもらいました。全日本選手権トラックでも優勝していて、ナショナルチャンピオンジャージを着て走ることができ、そしてそのジャージを着て優勝できたことはすごく貴重な体験にもなり嬉しかったです。

Q:勝利につながったポイントは?
まずロードマンである自分を選んでくれた監督の采配とそれを承諾してくれた2,3走のトップスプリンター野上、堀がいたからこそだと思います。
そしてチームで交代のタイミングをかなり練習をして、他の練習も一緒に行うようにし、3人の息があったところです。
レースでは練習でやったタイミング、力を出すことで優勝はかたいと思っていたので後はそれを出すだけでした。

Q:感謝を伝えたい人は?
チームメイト、スタッフがいての優勝、タイムだと思っています。
1000分の1秒を争う競技なので、どれだけベストコンディションでいくかが重要になってきます。
それを考え選手に負担なく寝るまも惜しんで支えてくれた監督、コーチ、スタッフのみんなにはすごく感謝しています。
そしてコンディションの面でも支えてくれ、心の支えでもあった両親にも感謝しています。
Q:最後に一言メッセージを
今シーズンはロードだけじゃなくトラック競技にも挑戦してきました。
そのおかげでかなりのスピードがついたと思っています。
チームスプリントもそうですが、トラックでも表彰台にのことができたのでこれからはロードもトラックも頑張っていきたいです!
来シーズンは4年生になるので、すべての学生のレースが最後になってきます。
なので1つ1つの大会を大事にし、すべてのレースで表彰台を目標に頑張ります。
ロードもトラックも挑戦し続けたいと思います!
野上竜太 のがみりゅうた
鹿屋体育大学 3年/岡山県立岡山工業高等学校
Q:優勝おめでとうございます!今の心境は?
素直にうれしいです。
同期入学の3年生トリオで優勝するのは入学時からの目標でした。
Q:勝利につながったポイントは?
まず1に一走の黒枝が踏み出しから調子が良かったのが分かったのでタイムがでると確信しました。
2つ目は繋ぎのタイミングである程度スムーズに感じられたので無理なく行けました。
3つ目は三走の堀がものすごく強く調子もよかったので理想にかなり近い形でもっていけたのが良かったと思います。

Q:感謝の気持ちを伝えたい人は?
まずチームスプリントのメンバーには感謝しています。
このメンバーでなければこの結果はないと思います。
そして支えてくれたチームメイト、スタッフさんには本当にお世話になりました。
最後に両親には迷惑をかけているので少しでも恩返しになればと思っています。”
Q:インカレまでの今シーズンを振り返ると?
今シーズン印象的だったことは全日本選手権でのチームスプリント優勝から気持ちが少し変わり皆の方針が固まり始めたと感じたことです。
個人としては、すごくつらい半年間でした。
上を目指す中でとても多くの障害に気持ちが負けそうになりましたが、そこで踏ん張ってまた成長できるようにあとの半年間を大事に過ごしたいと思います。
Q:次の目標は?
もちろんまだまだ上をめざせると思いますのでこれからも競技を盛り上げれるように頑張ります。
Q:最後に一言メッセージを
少し不甲斐ない走りが目立っていますが次からは巻き返していきたいと思いますのでよろしくお願いします。
堀 航輝 ほり こうき
鹿屋体育大学 3年/香川県立石田高等学校
Q:勝利につながったポイントは?
1・2走がいいペースで回ってくれたので自分はそのペースを維持できるように走りました。
スタート・交代がうまくいき、重点的にチームで練習を行った成果が発揮できたと思います。
3人同じ学年でチームワークも抜群だったことも勝利につながったポイントです。

Q:次の目標は?
過去にインカレでは3年連続でチームスプリントで優勝しています。来年も優勝してチームスプリント4連覇を目指して頑張ります!
Q:最後に一言メッセージを
4年生の先輩方、大学最後のインカレお疲れ様でした。
先輩方の熱い走りを見て、感動しました。
次は自分達が大学自転車競技を盛り上げていくので、今後とも応援よろしくお願いします!