2016年8月28日(日):文部科学大臣杯第72回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会
男子ロードレース優勝
野本空 (のもとそら)
明治大学 2年/愛媛県立松山工業高等学校

Q:優勝おめでとうございます!今の心境は?
優勝した事はとても嬉しいです!しかし、正直言って自分がインカレという大舞台で優勝したという実感があまり湧いてないのが本音です。そんな状況ですが監督やコーチ・スタッフ、マネージャー、チームメイトは自分以上に喜んでくれているので実感は湧きませんが今はそれだけで十分なのかなと思っています。
Q:レースの勝因つながったと思うポイントは?
中盤に僕と松本選手がアタックをして集団を乱した所で小林和希選手が集団から上手く抜け出し逃げグループにブリッジをしてくれた事にあると思います。
[インカレ]:男子ロード19/28周回
現在の先頭は6名。渡邊選手(朝日)が先頭でS/F地点を通過。
1分20秒遅れのメイン集団の先頭には徳田優選手(鹿屋体育)などがいる先頭6名の様子 pic.twitter.com/CKPZ6RsUU8
— 日本学生自転車競技連盟 (@jicf_jimukyoku) 2016年8月28日

そのおかげもあり、明治大学が先頭の逃げグループを追走する必要がなくなり、逃げに選手を送り込めていない大学の選手がタイムギャップを埋める為に積極的に前を牽く事で疲弊したのが最大のポイントだったと思います。

Q:最後に一言メッセージを
5年間の自転車競技生活でついに表彰台の真ん中に立つことが出来るようになりました。
自分の人生を支えて下さった人達には感謝しても仕切れません。
そして、明治大学自転車競技部は目標に向かってチーム一丸になって頑張れる団結力が魅力のチームです。このチームで走り優勝する事ができて本当に良かったと思います。

次の目標としては平成29年に地元・愛媛県開催される愛媛国体のロードレースで優勝したいと思います。
また、今回だけの優勝で一発屋と言われないようにこれからも練習を頑張ります!笑
ご声援ありがとうございました!