7月14~15日、長野県松本市美鈴湖自転車競技場で開催されたレースはJICF国際トラックカップ&全日本学生選手権オムニアム、更にはTRS第3戦を兼ねたものとなっていました。
全日本学生選手権オムニアムについて、現学連登記選手で最上位となった男女2選手にコメントをもらいましたので紹介します。
なおJICF国際トラックカップのレース総括は学連 三宅秀一郎様寄稿のレポートをご参照ください。
http://jicf.info/officials/5231
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37031828_1838887502869042_601574491235024896_o-1024x683.jpg)
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37209745_1838887899535669_870442841283756032_o-1024x683.jpg)
■男子優勝
安彦統賀選手コメント
今回の大会では国内外で強い選手が出場しており予選を通過することすら厳しかったのですが、強い選手相手に積極的に仕掛けることができたのでこのような結果になれたのだと思います。
しかし、まだまだ上位の選手との力の差は大きくあるので練習して縮めていけるように頑張ります。
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37353528_2111760809079550_4588523921225023488_o-1024x683.jpg)
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37393464_2111760569079574_7505797061653037056_o-1024x683.jpg)
■女子優勝
古山稀絵選手コメント
今年度に入ってからあまり参加できていなかった学連のレースは、灼熱の太陽の下、暑さに負けないくらい楽しむことができました。
今大会のちょうど1週間前に行われたジャパントラックカップでは思うように走ることができなかったので、今回学連選手で優勝できたことを嬉しく思います。
いよいよインカレに向けてラストスパートとなります。日体大らしい元気な走りができるように頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します!
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37388601_2111760672412897_1279326463757123584_o-1024x683.jpg)
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37189703_1839059152851877_9106988194183774208_o-1024x683.jpg)
<編集後記:学連ウォッチャー深井>
ちなみにオムニアム女子の総合優勝は橋本優弥選手(鹿屋体育大学)です。橋本選手は今年度は学連登記をしておらず、学連総合優勝は古山選手となっています。
![](http://jicf.info/officials/wp-content/uploads/2018/07/37198797_1839058829518576_2661927331701981184_o-1024x683.jpg)
本レースが開催された週末は全国的に暑さが話題となった日でもありました。海抜1100mの高地である美鈴湖自転車競技場も昼間はとても暑い状態となりました。選手、関係者、観戦のみなさまおつかれさまでした。