◎ 2026年ライセンスの継続申請が開始されています。
2026年1月からの継続登録申請手続きをお進めください。2026年の登録がない場合は2026年1月以降の大会に参加できません。
2025/11/14:お知らせ(PDF)
◎ 2026年ライセンスの継続申請が開始されています。
2026年1月からの継続登録申請手続きをお進めください。2026年の登録がない場合は2026年1月以降の大会に参加できません。
2025/11/14:お知らせ(PDF)
2025/06/23:変更通知(PDF)※6/24更新
2025/06/23:2025年度 大会参加のためのセーフティ・ライド研修等受講要件
2,025年度の競技者登録、審判登録等のライセンスの継続申請が始まっています。2025年1月からの大会出場に必要ですので、お早めに手続きをお進めください。
今年からアンチ・ドーピング講習会の受講要件が加わっていますので、ご留意ください。
2024/11/21:2025年度ライセンス継続申請開始のお知らせ(PDF)
2024/02/09:セーフティ・ライド研修会(認定リモート講習)
以下2件の認定講習会をご案内します。安全な競技会参加のために積極的な受講をお願いします。2024年度新規学連登録予定者の受講も可能です。
2月24日(土)JCFアンチ・ドーピングワークショップ2024(PDF)
2024/03/22:修了者一覧(PDF)
3月9日土)第14回 ⼤学⾃転⾞競技フォーラム 2024 東京(PDF)※2/17公開
2024/03/22:修了者一覧(PDF)