第10回明治神宮外苑大学クリテリウムのみどころ

日本学生自転車競技連盟の主催する第10回明治神宮外苑大学クリテリウムが、3月13日(日)に

第10回明治神宮外苑大学クリテリウム

第10回明治神宮外苑大学クリテリウム

開催されます。 2007年に学連70周年記念大会として、実に54年ぶりに都市部開催のサーキットロードレースとして開催された明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会。 2015年度大会は、今年で10回目を迎えます。会場は、明治記念館前をスタート/ゴールとし、オリンピックにむけて新しくなる国立競技場、神宮球場、秩父宮ラグビー場などの学生スポーツの中心地を横目に走る明治神宮外苑周回コース(1周1.5km)です。メインイベントの男子大学対抗戦をはじめ、キッズからマスターズまで参加できるファンライドを含む9カテゴリの総勢300名がエントリーするサイクルイベントに成長し続けています。

グループ1(大学対抗)、14:20スタート

現在、連覇中の鹿屋体大。注目は主将・原田(鹿屋)

現在、連覇中の鹿屋体大。注目は主将・原田(鹿屋)photo by F.Fukai

本大会のメインレースは、男子大学生グループ1(大学対抗)のレースです。各校3名以内のチームでエントリーし、オランダのアムステルダム大学からの3名を含めて21チーム62名の選手が出走予定。1.5kmのコースを20周、30kmで競います。
注目は昨年度の大会優勝者・橋本英也(鹿屋体大)*1・昨年度グループ2で優勝した主将・原田裕成(鹿屋体大)と2015RCS(ロードレースカップシリーズ)現ポイントリーダーで年間総合リーダーを目指す小林和希(明治大)、トラック競技で成績を残している岡本隼(日大)や全日本選手権オムニアムチャンピオンで昨年度の外苑クリテ3位に入っている小林 泰正(日体大)など、スピードに定評があるトラック競技を専門とする選手にも有利なコースと距離です。
また、オランダからの招待チームであるアムステルダム大学は第5回・第7回明治神宮外苑大学クリテリウムグループ1に招待選手として出場し2回とも表彰台に立ったLars van de Vall氏が監督として率いるチームでオランダ国内でもコンスタントに成績を残している選手が3名出走します。純粋にスプリントを得意とする有力な学生選手の参加が少ないこともあり、優勝の行方は混戦必至となっています。
*1:橋本英也選手(鹿屋体大)は先日行われたトラック世界選手権ポイントレース中に落車し鎖骨骨折とのことで欠場の情報が入りました。

昨年度RCS総合表彰

昨年度RCS総合成績2位の小林(明大)は今シーズンランキング1位を維持している photo by F.Fukai

全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ年間リーダーの決定
2015年度の全日本学生ロードレースカップシリーズ(RCS)の最終戦でもある本大会は、当レースの優勝を争うだけでなく、RCSの総合優勝者を決定する大会でもあります。
現時点のRCSリーダーは232ポイントで2位以下を突き放して独走中の小林和希(明治大学)です。小林は昨年度総合ランキング僅差の2位でした。2位:野本空(明治大学)159ポイント、3位:孫崎大樹(早稲田大学) 148ポイントです。
通常のRCSでは1位に30ポイントが与えられますが、最終ラウンドである明治神宮外苑では優勝者に与えられるポイントは2倍の60点。そして2位48点、3位40点、以下10位までポイントが与えられます。2位以下の争いは点数的には逆転圏内に数名がひしめいています。

女子クリテリウム13:50 スタート
女子クリテリウムは学連登記選手以外にJCF登録競技者も参加可能なオープン形式のレースです。学

今年度女子ロードランキング1位齋藤望(日体大)

今年度女子ロードランキング1位齋藤望(日体大) Photo by F.FUkai

生レース以上のハイレベルなレース展開が予想されます。今シーズン学生選手権個人ロード、インカレ女子ロードで優勝した樫木 祥子(駒沢大学)、2015年度女子ロードポイントランキング1位の齋藤 望(日本体育大学)、個人TT優勝の江藤 里佳子(鹿屋体育大学)の今シーズン最後の戦いに注目が集まります。

大学生以外の部として10:50スタートの 小・中学生&マスターズ・タイムトライアル( 1 km×1 lap=1 km)、12:00スタートのマスターズ・クリテリウム (1.5 km×8 laps=12 km)を開催いたします。

大会前日の12日土曜日の夜には大学自転車競技フォーラム
なお、大会前日の12日土曜日の夜には大学自転車競技フォーラムが国立オリンピック記念青少年総合センター(最寄り駅:小田急線参宮橋駅)センター棟1階 101研修室(200名収容) 18時30分から行われます(参加無料、予約不要)。
様々なテーマで議論や考える機会を提供してきた⼤学⾃転⾞フォーラムですが、第4回、第5回は、2020年東京オリンピック・パラリンピックがその後に何をもたらすのか、56年ぶりの祭典の後に何を残すべきなのかを考えてきました。今年は「ソフトパワー・レガシー」をテーマにして皆様と一緒に2020年東京オリンピックの先を見据え考えていくフォーラムを開催いたします。

詳細案内はこちらから:https://jicf.info/2537/

日本学生自転車競技連盟公式ホームページ: https://jicf.info/
大会の競技速報は学連TwitterなどでテキストLIVEで配信予定です。
学連競技速報 Twitter:https://twitter.com/jicf_jimukyoku
お問い合わせは電子メールで日本学生自転車競技連盟まで:jicf@remus.dti.ne.jp

kaikaishiki

Photo by F.Fukai

namiki

Photo by F.Fukai